ビデオライブラリ一覧

過去に実施済みのJIIA国際フォーラムなどの動画を掲載しています。

  • 岸田文雄・外務大臣
    「2016年の日本外交」

    2016-01-19



    一般公開


    ※スピーチ (日本語) (英語

    ※本公演は会員以外の一般の方もご覧いただけます。

  • 第2部 JIIAフォーラム/石川県県民国際フォーラム (パネリスト報告)

    2015-12-13



    会員限定公開


    モデレーター:高木 誠一郎(日本国際問題研究所研究顧問)
    <パネリスト>
     ボニー・グレイザー (戦略国際問題研究所(CSIS)アジア上級顧問兼中国部長)
     マルタ・マクレラン・ロス (日本国際問題研究所海外フェロー)
     ジョン・ヘミングス(戦略国際問題研究所(CSIS)客員研究員)
     菊池 朋生 (シンガポール国立大学主任研究員)
     マシュー・ファニオリ(戦略国際問題研究所(CSIS)研究員)

  • 第1部 JIIAフォーラム/石川県県民国際フォーラム (基調講演)

    2015-12-13



    会員限定公開


    講演者:高原 明生(東京大学教授/日本国際問題研究所客員研究員)

  • ADBI-JIIA国際シンポジウム「世界貿易秩序の現在-新たな課題に向けて」(5/5)
    第四部「アジア太平洋の新通商秩序」

    2015-11-10



    一般公開


    司会者:浦田秀次郎氏(早稲田大学アジア太平洋研究科教授)
    報告者:1.インキョ・チョン氏(仁荷大学校副学長・経済学部教授)
        2.石川幸一氏(亜細亜大学アジア研究所教授)
        3.清水一史氏(九州大学大学院経済学研究院教授)
    コメンテーター:金堅敏氏(富士通経済研究所主席研究員)
    閉会挨拶
    ※本公演は一般の方も閲覧可能です。

  • ADBI-JIIA国際シンポジウム「世界貿易秩序の現在-新たな課題に向けて」(4/5)
    第三部「多角的貿易体制の未来」

    2015-11-10



    一般公開


    司会者:中川淳司氏(東京大学社会科学研究所教授)
    報告者:1.ロバート・クープマン氏(世界貿易機関(WTO)チーフエコノミスト)
        2.渡邊頼純氏(慶應義塾大学総合政策学部教授)
        3.マティアス・ヘルブレ(アジア開発銀行研究所研究員)
    コメンテーター:宇山智哉氏(外務省大臣官房参事官(経済局兼中南米局))
    ※本公演は一般の方も閲覧可能です。

  • ADBI-JIIA国際シンポジウム「世界貿易秩序の現在-新たな課題に向けて」(3/5)
    第二部「WTOレポート:World Trade Report2015発刊」

    2015-11-10



    一般公開


    報告者:ロバート・クープマン氏(世界貿易機関(WTO)チーフエコノミスト)
    コメンテーター:浦田秀次郎氏(早稲田大学アジア太平洋研究科教授)
    ※本公演は一般の方も閲覧可能です。

  • ADBI-JIIA国際シンポジウム「世界貿易秩序の現在-新たな課題に向けて」(2/5)
    第一部「TPP:21世紀型貿易協定」

    2015-11-10



    一般公開


    司会者:野上義二(日本国際問題研究所理事長)
    報告者:1.川崎研一氏(政策研究大学院大学政策研究院シニア・フェロー)
        2.ボ・トリ・タン氏(経済経営中央研究所(CIEM)副所長兼シニアエキスパート)
        3.金原主幸氏(日本経済団体連合会国際経済本部長)
    コメンテーター:メルヴィ・カーロス氏(駐日欧州代表連合部通商経済部参事官)
    ※本公演は一般の方も閲覧可能です。

  • ADBI-JIIA国際シンポジウム「世界貿易秩序の現在-新たな課題に向けて」(1/5)

    特別セッション「貿易・投資における為替レート政策・アレンジメントの重要性」

    2015-11-10



    一般公開


    開会挨拶:吉野直行(アジア開発銀行研究所所長)
         野上義二(日本国際問題研究所理事長)
    特別セッション「貿易・投資における為替レート政策・アレンジメントの重要性」
    報告者:吉野直行(アジア開発銀行研究所所長)
        &ナン・チャンタパディポン(アジア開発銀行研究所研究員)
        &マティアス・ヘルブレ(アジア開発銀行研究所研究員)
    コメンテーター:シン・ユーチン氏(政策研究大学院大学教授)
    ※本公演は一般の方も閲覧可能です。

  • テーマ:「イランの核エネルギー開発:課題と新たな可能性」

    講演者:アリー・アクバル・サーレヒー イラン・イスラーム共和国副大統領兼原子力庁長官

    2015-11-05



    会員限定公開
  • テーマ:「南シナ海の埋め立てと国連海洋法条約」
    講演者:アントニオ・カルピオ フィリピン最高裁判所判事

    2015-09-25



    一般公開


    ※本公演は非会員の方もご覧になれます。

  • テーマ:「米国政治の現状と展望」

    講演者:ニーラ・タンデン アメリカ進歩センター(CAP)所長

    (パート2・Q&A)(会員向け配信)

    2015-06-10



    会員限定公開


    ※本フォーラムは「チャタムハウス・ルール」で実施致しています。 (シンポジウムで得た情報について対外的に引用される場合には、当該部分に関する発言者の所属や氏名に言及することのないよう留意願います。)

  • テーマ:「米国政治の現状と展望」

    講演者:ニーラ・タンデン アメリカ進歩センター(CAP)所長

    (パート1・講演)(一般公開)

    2015-06-10



    一般公開


    ※本配信は非会員の方も閲覧頂けます。
     講演の後のQ&A部分については別途会員向けに掲載してございます。

  • テーマ:「EU・ロシア関係-対立するビジョンと利害」

    講演者:アンドリス・スプルーツ ラトビア国際問題研究所所長

        ディアナ・ポチョムキナ研究員

    2015-04-16



    会員限定公開
  • JIIA公開シンポジウム「サハラ地域におけるイスラーム急進派の活動と資源紛争の研究」(第2セッション)

    2015-03-09



    会員限定公開


    第2 セッション 司会:貫井万里(日本国際問題研究所研究員)
    「イスラーム主義運動の過激化の背景:ナイジェリアの場合」/坂井 信三(南山大学教授)
    「サハラの急進派グループを支える<経済>活動」/茨木 透(鳥取大学准教授)
    コメント:吉田 敦(千葉商科大学准教授)
    ※本シンポジウムは「チャタムハウス・ルール」で実施致しています。 (シンポジウムで得た情報について対外的に引用される場合には、当該部分に関する発言者の所属や氏名に言及することのないよう留意願います。)

  • JIIA公開シンポジウム「サハラ地域におけるイスラーム急進派の活動と資源紛争の研究」(第1セッション)

    2015-03-09



    会員限定公開


    主催者挨拶:高木 哲雄(日本国際問題研究所 専務理事)
    研究プロジェクト主査挨拶・趣旨説明:私市正年(上智大学教授)
    第1 セッション 司会:私市正年(上智大学教授)
    「革命後のイスラーム武装闘争派:伸長と現状」/若桑 遼(上智大学大学院博士後期課程)
    「シリアと地域情勢―『イスラーム国』も含めて」/小副川 琢(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    研究機関研究員)
    コメント:横田貴之(日本大学准教授)

  • JIIA公開シンポジウム「グローバル・コモンズ(サイバー空間、宇宙、北極海)における日米同盟の新しい課題」(パート2)

    2015-03-03



    会員限定公開


    セッション 3(北極海)
    報告1. 「北極海と日米同盟(その2) ―注目を要する安全保障・防衛上の懸念へ対応―」/金田秀昭(日本国際問題研究所客員研究員)
    報告2. 「グローバル・コモンズ、北極海そして日米同盟: これらの三者は矛盾しないか?」/池島大策(早稲田大学国際教養学部教授)
    コメント:小泉悠(未来工学研究所客員)
    ※本シンポジウムは「チャタムハウス・ルール」で実施致しています。 (シンポジウムで得た情報について対外的に引用される場合には、当該部分に関する発言者の所属や氏名に言及することのないよう留意願います。)

  • JIIA公開シンポジウム「グローバル・コモンズ(サイバー空間、宇宙、北極海)における日米同盟の新しい課題」(パート1)

    2015-03-03



    会員限定公開


    開会 挨拶:高木哲雄(日本国際問題研究所専務理事兼局長)
    研究会の趣旨概要説明:星野俊也 (大阪学副長(海外展開担当)
    セッション 1(サイバー空間)
    報告1. 「グローバル・コモンズとしてのサイスペ課題」/土屋大洋(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授)
    報告 2. 「サイバー空間における安全保障上の課題」/川口貴久(東京海上日動コンサルティグ株式会社主任研究員)
    コメント:鈴木敦夫(防衛省政策局次長)
    セッション 2(宇宙)
    報告 「安全保障分野における宇宙協力 ―オバマ政権の取り組みと今後日米協力―」/福島康仁 (防衛研究所教官)
    コメント:青木節子(慶應義塾大学総合政策部教授)

  • シンポジウム「日本の戦後70年と積極的平和主義-アジア太平洋における法の支配を目指して-」第3部・特別講演 (2015年2月27日開催)  ※会員以外の方も視聴できます

    2015-02-27



    一般公開


    基調講演:「東アジアの海洋安全保障と海洋環境管理」/ロドマン・バンディ(英エヴァーシェッズ国際法律事務所紛争解決グループ長)
    パネルディスカッション3:「東アジアの海洋安全保障と海洋環境管理」
    (パネリスト)
     ヘンリー・ベンサルト(在サンフランシスコ・フィリピン総領事
    /前フィリピン海洋委員会事務局長)
     ザック・クーパー(米戦略国際問題研究所日本部研究員)
     小谷哲男(日本国際問題研究所主任研究員)
     グエン・ラン・アン(ベトナム外交学院南シナ海研究所副所長)
     エリナ・ノア(マレーシア国際戦略研究所副所長)
    (モデレーター) 中谷 和弘(東京大学教授)

    特別講演:「アジア太平洋の安全保障と日米同盟の課題」
         カート・キャンベル(アジアグループCEO/元米国務次官補)
    閉会の辞:野上 義二(日本国際問題研究所理事長)

    ※シンポジウム報告書和文英文

  • シンポジウム「日本の戦後70年と積極的平和主義-アジア太平洋における法の支配を目指して-」第2部 (2015年2月27日開催) ※会員以外の方も視聴できます

    2015-02-27



    一般公開


    基調講演:「アジア太平洋の安全保障と日本への期待」/パトリック・クローニン(新アメリカ安全保障センター上級顧問)
    パネルディスカッション2:「アジア太平洋の安全保障と日本への期待」
    (パネリスト)
     チェ・ウーセン(韓国外交部国家外交研究所准教授)
     ウィリアム・チュン(IISSシャングリラダイアログ主任研究員)
     マイケル・フリラブ(豪ローウィー国際政策研究所所長)
     ホアン・アントゥアン(ベトナム外交学院外交戦略研究所所長)
     神谷 万丈(防衛大学校教授)
    (モデレーター) 野上 義二(日本国際問題研究所理事長)

  • シンポジウム「日本の戦後70年と積極的平和主義-アジア太平洋における法の支配を目指して-」第1部 (2015年2月27日開催) ※会員以外の方も視聴できます

    2015-02-27



    一般公開

    シンポジウム特設サイト
    開会の辞:野上 義二(日本国際問題研究所理事長)
    挨拶:山谷えり子(海洋政策・領土問題担当大臣)
    基調講演:「国際秩序が直面する課題と日本の役割」/リチャード・ハース(米外交問題評議会会長)
    パネルディスカッション1:「国際秩序が直面する課題と日本の役割」
    (パネリスト)
     北岡 伸一(国際大学学長)
     ヴァレリー・ニケ(仏戦略研究財団アジア研究主任/上席研究員)
     エドワード・シュワック(英国王立防衛安全保障研究所研究員)
     リザル・スクマ(インドネシア戦略国際問題研究センター所長)
    (モデレーター) 野上 義二(日本国際問題研究所理事長)