ビデオライブラリ一覧

過去に実施済みのJIIA国際フォーラムなどの動画を掲載しています。

  • ギリシャ欧州外交問題研究所所長 ルカス・ツカリス氏
    「欧州連合:国際システムにおける新たなパワーの登場」

    2005-02-21



    会員限定公開


    国際社会の中で今後欧州連合(EU)がどのような地位を占めることになるのか、経済および通貨統合、経済政策、東方拡大、共通外交と米欧関係など様々な分野に焦点を当てました。

  • リチャード・ブッシュⅢ氏
    「台湾-中国-米国 三極関係」

    2005-02-14



    会員限定公開


    同氏は、国家情報評議会東アジア担当情報分析官、米国在台湾協会(AIT)会長などを歴任、北東アジアの諸問題(朝鮮半島、中国・台湾問題)に関し活発に発言・政策提言を行っています。この度は、台湾、中国、米国の三極間関係に関し、ご講演いただきました。

  • 国際連合軍縮担当事務次長 阿部信泰氏
    「危機に瀕するNPT:生き残りの方法は?」

    2005-02-10



    会員限定公開


    核兵器不拡散条約(NPT)中心のスキームがあるものの、秘密裏に核兵器開発を試みる国家や未加入国が存在するなど、数多くの課題が存在しています。今年5年ぶりに開催されるNPT運用検討会議を踏まえ、核不拡散体制の現状と課題についてご講演いただきました。

  • 駐日ロシア連邦大使 アレクサンドル P. ロシュコフ氏
    「日露関係の展望」

    2005-02-09



    会員限定公開


    ロシュコフ駐日ロシア連邦大使をお招きして、「日露関係の展望」というテーマで、JIIAフォーラムを開催しました。

  • AALC(旧アーミテージ・アソシエーツ)会長 フレデリック・ホフ大使
    「米国の中東政策について」

    2005-02-08


    会員限定公開


    中東に関する知識が豊富なホフ大使をお招きし、「米国の中東政策について」をテーマに、JIIAフォーラムを開催しました。

  • 米国国務省国務次官 ジョン・R・ボルトン氏
    「米国の対中政策:同盟国との協調」

    2005-02-07



    会員限定公開


    東京アメリカンセンターとの共催にて、ボルトン国務次官をお招きし、「米国の対中政策:同盟国との協調」をテーマに、JIIA国際フォーラムが開催されました。
    http://www.state.gov/t/us/rm/41938.htm

  • 北海道大学公共政策大学院教授 石 弘之氏
    「アフリカはなぜアフリカになったのか?」

    2005-02-02


    会員限定公開


    国際社会におけるアフリカの存在感は希薄になってしまい、聞こえてくるのはエイズ、貧困、飢餓、内戦、クーデターといったものばかりです。豊富な経験を持つ元ザンビア大使の石弘之氏をお迎えし、環境史の立場からご講演いただきました。

  • ミッチェル・リース大使
    講演 [PDFファイル 96K]

    2004-11-30



    会員限定公開


    訪日中のミッチェル・リース米国務省政策企画部長をお招きして、「アメリカと日本:共通のビジョン」をテーマにJIIA国際フォーラムが開催されました。
    /pdf/kouenkai/041130_reiss.pdf

  • 特別企画
    米国大統領選挙の結果を読む

    2004-11-24



    会員限定公開


      久保 文明 東京大学教授
      吉崎 達彦 双日総合研究所副所長
      安井 明彦 みずほ総合研究所主任研究員
      中山 俊宏 当研究所主任研究員

  • スリン・ピッツワン氏
    「タイの視点から見たイスラム世界」

    2004-10-15



    会員限定公開


    イスラム教の発祥から現在までの歴史を紐解きつつ、地域紛争に対するイスラムとしての観点を示した。
    /report/kouenkai/041014_surin.html

  • 国連開発計画総裁 兼 国連開発グループ議長
    マーク・マロックブラウン氏
    「国連ミレニアム開発目標と日本」

    2004-10-12



    会員限定公開


    今年は日本のODA50周年にあたる。今まで日本のODAは、人づくりへの投資、インフラ整備の投資を行い成果をあげてきた…
    /report/kouenkai/041012_brown.html

  • インドネシア外務省政策企画開発庁長官
    イブラヒム・ユスフ氏
    講演会

    2004-07-29



    会員限定公開


    日本国際問題研究所大会議室に、インドネシア外務省政策企画開発庁長官イブラヒム・ユスフ氏を迎え、JIIAフォーラムが開催された。
    /report/kouenkai/040729_yusuf.html

  • 一般講演会
    竹内行夫(外務事務次官)
    「最近の国際情勢と日本外交」

    2004-07-27

  • 南アフリカ共和国国連常駐代表
    ドゥミサニ・クマロー氏
    懇談会

    2004-07-08





    訪日中のドゥミサニ・クマロー南アフリカ共和国国連常駐代表をお迎えして、「イラク戦争後の国連」をテーマとしたJIIAフォーラムを開催しました。

    /report/kouenkai/040708_kumalo.html

  • CSIS国際安全保障プログラム上席研究員
    ジョエル・ウィット氏
    懇談会

    2004-07-02



    会員限定公開


    米国CSISの国際安全保障プログラムのジョエル・ウィット(Joel S. Wit)上席研究員を迎え、「米国の朝鮮半島政策の展望」と題する懇談会(JIIAフォーラム)が開催された
    /report/kouenkai/040702_wit.html

  • KEDO事務局次長 三田村秀人
    「KEDOの外交的意義と現状」及び「私の見た北朝鮮」

    2004-06-22





    オフレコのため報告はありません

  • 国連児童基金(ユニセフ)事務局次長
    丹羽敏之氏
    講演会

    2004-06-16



    会員限定公開


    子供はわれわれの将来であり、子供への取り組みはわれわれの将来への投資である…

    /report/kouenkai/040616_niwa.html

  • ニューメキシコ州知事
    ビル・リチャードソン氏
    講演会

    2004-06-15




    /report/kouenkai/040615_richa.html

  • イスラエル外務省戦略局次長
    ジェレミー・イサスハロフ氏
    懇談会

    2004-05-25





    オフレコのため報告はありません

  • ベトナム中央理論評議会常任副議長
    レー・ヒュウ・ギア氏
    懇談会

    2004-05-10



    会員限定公開


    ベトナムはドイモイから17年が経過し、2002年までに170カ国と外交関係を樹立し、86カ国と通商協定を結んでいる…
    /report/kouenkai/040510_lehuu.html