|
|
|
|
|
Mr. Theodore G. Osius (セオドール(テッド)・オシウス : 米国) |
|
役 職 |
Senior Advisor
Naional Security Affairs
Office of Vice President |
|
|
(米国国務省一等書記官) |
|
JIIA在籍 |
2001年1月29日〜2001年7月13日(日立財団) |
|
研究テーマ |
The Evolving U.S.-Japan Security Alliance |
|
|
|
|
|
Mr. Craig Thompson (クレイグ・トンプソン : 英国) |
|
役 職 |
Scholar
The Daiwa Anglo-Japanese Foundation |
|
|
(大和日英基金奨学生) |
|
JIIA在籍 |
2001年1月9日〜2001年4月30日(日英大和基金) |
|
研究テーマ |
An Examination of Factors that Influence Japanese Approaches to Theatre
Missile Defense |
|
|
|
|
|
Prof. Victor Larin (ビクター・ラリン : ロシア) |
|
役 職 |
Director
Institute of History, Archaeology and Ethnography of the Peoples of the
Far East Russian Academy of Sceinces Far Eastern Branch |
|
|
(ロシアアカデミー極東支局極東歴史考古学及び民俗学研究所所長) |
|
JIIA在籍 |
2000年12月5日〜2001年2月27日(国際交流基金) |
|
研究テーマ |
China and Japan in the context of interests and perspectives of the Russia’s
Far East |
|
|
|
|
|
Dr. Caesar Cororaton (コロラトン・ブシア・シーサー : フィリピン) |
|
役 職 |
Fellow II / Research
Philippine Institute for Development Studies |
|
|
(フィリピン開発研究所研究員) |
|
JIIA在籍 |
2000年10月2日〜2001年3月17日(JIIA) |
|
研究テーマ |
Technological Innovations in Japan and S&T Experiences in the Philippines:
(Drawing Policy Lessons for the Philippines) |
|
|
|
|
|
Dr. Anne Godron (アン・ゴッドロン : フランス) |
|
役 職 |
Analyst
Delegation of Strategic affairs, Ministry of Defense, France |
|
|
(仏国防省政治分析官) |
|
JIIA在籍 |
2000年9月10日〜2001年7月23日(仏国防省) |
|
研究テーマ |
Caught between Oil and Friendship: An Assessment on Japan's Iranian Policy |
|
|
|
|
|
Ms. Valentinaa BULDAKOVA (ブルダコバ・ジェニーブナ・バレンティナ : ロシア) |
|
役 職 |
Head of Department
Economic Research Institute |
|
|
(経済研究所部長) |
|
JIIA在籍 |
2000年9月8日〜2001年3月2日(JIIA) |
|
研究テーマ |
The Russian Far East as a Subject of the Northeast Asia Integration |
|
|
|
|
|
Dr. Kostrzewa-zorbas Grzegorz (コストルゼワゾルバス・グルゼゴルツ : ポーランド) |
|
役 職 |
Resident Scholar
International Security and Strategic Studies
Institute of Political Studies, Polish Academy of Sciences |
|
|
(ポーランド科学アカデミー政治研究所教授) |
|
JIIA在籍 |
2000年9月7日〜2000年10月5日(JIIA) |
|
研究テーマ |
Germany and Korea: Comparative Study on The International Impact of Post
Cold-War Reunification |
|
|
|
|
|
Dr. Valentina SIMKHOVICH (シムフォビッチ・アレクサンドロブナ・バレンティナ : ベラルーシ) |
|
役 職 |
Associate Professor
Department of Foreign languages
Belarus State Economic University |
|
|
(国立ベラルーシ経済大学助教授) |
|
JIIA在籍 |
2000年9月6日〜2001年3月4日(JIIA) |
|
研究テーマ |
Japanese Approach to Business: Management System and Corporate Men |
|
|
|
|
|
Ms. Khin Ma Ma (キン・ママ・ミョ : ミャンマー) |
|
役 職 |
Tutor
International Relations Department
University of Yangon |
|
|
(ヤンゴン大学助講師) |
|
JIIA在籍 |
2000年9月4日〜2001年3月2日(JIIA) |
|
研究テーマ |
Japan's bid for a permanent seat in the United Nations Security Council
in the context of the post-cold War International environment |
|
|
|
|
|
Mr. Xue Chen (シュエ・チェン : 中国) |
|
役 職 |
Research Assistant
Department of Asia Pacific Studies
Shanghai Institute for International Studies(SIIS) |
|
|
(上海国際問題研究所アジア太平洋研究部研究助手) |
|
JIIA在籍 |
2000年8月18日〜2001年2月13日(JIIA) |
|
研究テーマ |
Situation and Multilateral Security Mechanisms in Northeast Asia: The Status
Quo and Prospect |
|
|
|
|
|
Ms. Luan Thuy Duong (ルアン・スイ・ズン : ベトナム) |
|
役 職 |
Research Fellow
Southeast Asian Studies Division
Institute for International Relations |
|
|
(国際関係研究所研究員) |
|
JIIA在籍 |
2000年7月26日〜2001年2月8日(JIIA) |
|
研究テーマ |
Japan's Role in the Asia Pacific Region: Japan-Vietnam Relations in the
Context of Japan-China Relations. A Vietnamese Perception |
|
|
|
|
|
Mr. Landry Haryo Subianto (ランドリー・ハリョ・スビアント : インドネシア) |
|
役 職 |
Researcher
Department of International Affairs
Centre for Strategic and International Studies (CSIS) |
|
|
(国際戦略研究所研究員) |
|
JIIA在籍 |
2000年7月25日〜2001年1月26日(JIIA) |
|
研究テーマ |
The Political Economy of Japan-ASEAN Relations: Exploring Japanese Perceptions
of ASEAN |
|
|
|
|
|
Mr. AN ZHIDA (安 志達/アン・シタツ : 中国) |
|
役 職 |
Senior Research Fellow
China International Trust & Investment Corpration |
|
|
(中国国際信託投資公司国際研究所高級研究員) |
|
JIIA在籍 |
2000年7月10日〜2001年2月5日(JIIA) |
|
研究テーマ |
中日両国における北朝鮮政策の形成システムに関する比較研究 |
|
|
|▲ページの先頭へ|
|
|
|
|
|
Mr. Abdulla Kundakbayev (アブドゥーラ・クンダクブアエヴ : カザフスタン) |
|
役 職 |
Financial consultant
Interbank and Financial Telecommunications Center |
|
|
(CJSCインターバンク アンド フィナンシャル テレコミュニケーションセンターフィナンシャル コンサルタント) |
|
JIIA在籍 |
1999年12月28日〜2000年3月31日(JIIA) |
|
研究テーマ |
Technical and economic assistance as an instrument to expand Japanses poitical
economic and cultural influence in Central Asian States |
|
|
|
|
|
Mr. Ke Hui (可 輝/カ・キ : 中国) |
|
役 職 |
Researcher
Division of Research
China Foundation for International and Strategic Studies |
|
|
(中国国際戦略研究基金研究部研究員) |
|
JIIA在籍 |
1999年12月16日〜2000年3月31日(JIIA) |
|
研究テーマ |
冷戦後の日本の安全保障政策と中日関係 |
|
|
|
|
|
Mr. Zang Zhijun (臧 志軍/ゾウ・シグン : 中国) |
|
役 職 |
Associate Professor, Deputy Chairman
International Politics Department
Fudan University |
|
|
(復旦大学国際政治学部助教授、副学部長) |
|
JIIA在籍 |
1999年12月15日〜2000年3月31日(JIIA) |
|
研究テーマ |
東アジア地域における多国間安全保障枠組みの構築について |
|
|
|
|
|
Dr. Silviu Razvan Jora (シルビュー・ラズバン・ジョラ : ルーマニア) |
|
役 職 |
Researcher
Security and global issues
Romanian Institute of International Studies |
|
|
(ルーマニア国際問題研究所研究員) |
|
JIIA在籍 |
1999年12月7日〜2000年3月31日(JIIA) |
|
研究テーマ |
On the Theory and Practice of Regionalism: "Regionalist Models in
the 'Pacific Age'- Regionalism and Comprehensive Security" |
|
|
|
|
|
Mr. I Ketut Gunawan (アイ・クトット・グナワン : インドネシア) |
|
役 職 |
Lecturer & Researcher
Faculty of Social & Political Sciences,
Mulawarman University |
|
|
(ムラワルマン大学政治学部講師及び研究者) |
|
JIIA在籍 |
1999年10月18日〜2000年3月31日(JIIA) |
|
研究テーマ |
Thai and South Korean Military Withdrawal and Democratization |
|
|
|
|
|
Ms. Peron Marianne (マリアンヌ・ペロン : フランス) |
|
役 職 |
Analyst
Asian desk
Delegation of Strategic affairs, Ministry of Defense, France |
|
|
(仏国防省分析官) |
|
JIIA在籍 |
1999年9月10日〜2000年9月10日(仏国防省) |
|
研究テーマ |
Contents and evolution of security debate in Japan |
|
|
|
|
|
Mr. Kim Beng Phar (キム・ベン・パー : マレーシア) |
|
役 職 |
Editor
Northeast Asian-West
Asian Pacific Defense and Public Relations Consult(ADPR) |
|
|
(アジア太平洋防衛広報コンサルツ編集者) |
|
JIIA在籍 |
1999年7月14日〜2000年1月10日(JIIA) |
|
研究テーマ |
Strenghs and Limitations of Track Two Diplomacy in Northeast Asia |
|
|
|
|
|
Dr. David Wolff (デービット・ウルフ : 米国) |
|
役 職 |
Director
Cold War International History Project
The Woodrow Wilson Center |
|
|
(ウッドロー・ウィルソンセンター部長) |
|
JIIA在籍 |
1999年4月27日〜1999年12月31日(日立財団) |
|
研究テーマ |
Islands of Discord: Comparative and Regional Approaches to Okinawa |
|
|
|▲ページの先頭へ|
|
|
|
|
|
Dr. Isabella Cordonnier (フランス) |
|
役 職 |
Senior Political Analyst
French Ministry of Defense |
|
JIIA在籍 |
1998年(仏国防省) |
|
研究テーマ |
Japan and India: Are There Inter-related Security Concerns? |
|
|
|
|
|
Dr. Syed Azman (シャイド・アズマン : マレーシア) |
|
役 職 |
Lecturer
DEPT. of Administrative Studies & Politics,
University of Malaya |
|
|
(マラヤ大学講師) |
|
JIIA在籍 |
1999年3月31日〜1999年6月30日(JIIA) |
|
研究テーマ |
Islamic revivalism in Malaysia - Is it for real or just a political tool? |
|
|
|
|
|
Ms. Sawanee Supkitchongcharoen (サワニー・スプキットチャンチョロエン : タイ) |
|
役 職 |
Policy and Plan Analyst
Overall Planning Division
National Economic and Social Development Board |
|
|
(国家経済・社会企画局総合計画部政策計画分析官) |
|
JIIA在籍 |
1999年1月19日〜1999年4月18日(JIIA) |
|
研究テーマ |
The Regional Economic Cooperation The Lessons from the ASEAN |
|
|
|
|
|
Mr. Sarkissov Denis (サルキソフ・デニス : ロシア) |
|
役 職 |
Research Assistant
U.S.& Canada Studies Institute |
|
|
(米加研究所研究助手) |
|
JIIA在籍 |
1999年1月8日〜1999年4月7日(JIIA) |
|
研究テーマ |
Chinese Factor in the U.S. and Japanese Policies |
|
|
|
|
|
Ms. Arlita Labenia Tayko (アーリタ・ラベニア・タイコ : フィリピン) |
|
役 職 |
Researcher
Policy Research Division
Office of Strategic and Special Studies |
|
|
(フィリピン国軍戦略特別研究本部研究員) |
|
JIIA在籍 |
1998年9月9日〜1998年11月22日(JIIA) |
|
研究テーマ |
American Alliances in Post-Cold War East Asia- Implications on Regional
Security |
|
|
|
|
|
Mr. Viroth Sundara (ヴィロート・スンダラー : ラオス) |
|
役 職 |
Director of Political and security Division
Political and security Division, ASEAN Department
Ministry of Foreign Affairs |
|
|
(外務省ASEAN局政治安全保障部部長) |
|
JIIA在籍 |
1998年9月8日〜1999年3月6日(JIIA) |
|
研究テーマ |
ASEAN and New Challenges |
|
|
|
|
|
Ms. Le Linh Lan (レー・リン・ラン : ベトナム) |
|
役 職 |
Research fellow and chief
Bureau for international cooperation and administration |
|
|
(外務省国際関係研究所研究員) |
|
JIIA在籍 |
1998年7月22日〜1999年1月15日(JIIA) |
|
研究テーマ |
橋本内閣による東南アジア外交政策 |
|
|
|
|
|
Mr. Kamchybek Omurzakov (カムシュベク・オムルザコフ : キルギスタン) |
|
役 職 |
Deputy of Head Methodology
Division State Department on Anti-Monopoly
State Department on Anti-monopoly Policy Ministry of Economy Kyrgyz Republic |
|
|
(キルギス共和国独占禁止局方法論部次長次長) |
|
JIIA在籍 |
1998年3月31日〜1998年9月26日(JIIA) |
|
研究テーマ |
The Japanese Government’s Policy on Promotion of SMEs: Lessons for Kyrgyzstan |
|
|
|
|
|
Dr. Askar Shomanov (アスカール・ショマノフ : カザフスタン) |
|
役 職 |
Research fellow
Centre for Political Studies
Institute for Development of Kazakhstan |
|
|
(カザフスタン共和国発展研究所政治研究センター研究員) |
|
JIIA在籍 |
1998年2月23日〜1998年8月22日(JIIA) |
|
研究テーマ |
The Development of Lobbyism in Kazakhstan |
|
|
|
|
|
Mr. Xu Jian (徐 剣 /ジョ・ケン : 中国) |
|
役 職 |
Deputy Director, Department of Asian Affairs, Minisitry of Foreign Affairs,
China |
|
|
(中国外交部アジア司日本処副処長) |
|
JIIA在籍 |
1998年2月5日〜1999年2月4日(JIIA) |
|
研究テーマ |
日本外交政策の主な特徴と中日関係について |
|
|
|
|
|
Dr. Oleksandr Yastremskii (オレクサンダー・ヤストレムスキー : ウクライナ) |
|
役 職 |
Chairman
Department of Economics
University of "Kiev-Mohyla Economics" |
|
|
(キエフ・モヒラ・アカデミー大学経済学部学部長) |
|
JIIA在籍 |
1998年1月8日〜1998年7月6日(JIIA) |
|
研究テーマ |
Microeconomics effects under Trasition |
|
|
|
|
|
Ms. Vladimira Podhorska (ヴラジミーラ・ポドホルスカー : チェッコ共和国) |
|
役 職 |
Student
English and American Studies and at the Japanese Department of Far Eastern
Studies
Charles University |
|
|
(カレル大学博士課程大学院生) |
|
JIIA在籍 |
1998年1月8日〜1998年5月7日(JIIA) |
|
研究テーマ |
日本における国際化の側面 |
|
|
|▲ページの先頭へ|
|
|
|
|
|
Mr. Patric Ferrand-Eynard (フランス) |
|
役 職 |
Lieutenant Commander
French Ministry of Defense |
|
|
(仏国防省海軍少佐) |
|
JIIA在籍 |
1997年(仏国防省) |
|
研究テーマ |
Japan's Foreign Policy towards to Asia ; French Vision |
|
|
|
|
|
Dr. Tuomas Forsberg (フィンランド) |
|
所 属 |
Finnish Institute of International Affairs |
|
JIIA在籍 |
1997年(国際交流基金) |
|
研究テーマ |
日ロ領土問題について |
|
|
|
|
|
Dr. Narayanan Ganesan (ナラヤナン・ガネサン : シンガポール) |
|
役 職 |
Senior Lecturer
Political Science
National University of Singapore |
|
|
(シンガポール国立大学政治学部上級講師) |
|
JIIA在籍 |
1997年11月15日〜1998年2月15日(JIIA) |
|
研究テーマ |
Bilateral Tensions in Post-Cold War ASEAN |
|
|
|
|
|
Ms. Khadijah Md. Khalid (カディジャ・カリッド : マレーシア) |
|
役 職 |
Lecturer
Faculty of Economics and Administration
University of Malaya |
|
|
(マラヤ大学経済経営学部講師) |
|
JIIA在籍 |
1997年10月14日〜1998年1月13日(JIIA) |
|
研究テーマ |
The Leadership Factor in Malaysia-Japan Relations(Post 1975 Period) |
|
|
|
|
|
Mr. Pham Quy Long (ファン・クイ・ロン : ベトナム) |
|
役 職 |
Researcher
The Department of Japan's economy studies
The Center for Japan Studies |
|
|
(日本研究センター日本経済研究課研究員) |
|
JIIA在籍 |
1997年7月15日〜1998年1月15日(JIIA) |
|
研究テーマ |
The opportunities and challenges of Japan-Vietnam's economic cooperation
relations after 10 years of DOIMOI in Vietnam |
|
|
|
|
|
Dr. Maria Claret M. Mapalad (マリア・クラレット・マパラッド : フィリピン) |
|
役 職 |
Associate Professor
School of Economics
University of the Philippines Diliman |
|
|
(フィリピン大学経済学部準教授) |
|
JIIA在籍 |
1997年7月14日〜1998年5月31日(JIIA) |
|
研究テーマ |
Japanese ODA and Philippine Savings, Growth. and development |
|
|
|
|
|
Ms. Alely A. Bernardo (アレリー・ベルナルド : フィリピン) |
|
役 職 |
Division Chief
Program Financing (Asia Pacific) Division
National Economic and Development Authority |
|
|
(国家経済開発庁公共投資局アジア太平洋地域課課長) |
|
JIIA在籍 |
1997年7月3日〜1998年5月31日(JIIA) |
|
研究テーマ |
Japan's Policy Towards Southeast Asia: Financing Issues and Challenges
for Social and Environmental Sustainability |
|
|
|
|
|
Dr. C. S. Eliot Kang (エリオット・カン : 米国) |
|
役 職 |
Professor
Dept. of Political Science,
Northern Illinois University |
|
|
(北イリノイ大学政治学部教授) |
|
JIIA在籍 |
1997年7月2日〜1998年7月1日(日立財団) |
|
研究テーマ |
U.S.-Japan-Republic of Korea Security Relations |
|