小谷 哲男 (こたに てつお)

主任研究員
(研究部代表℡:03-3503-7801)
E-mail: tetsuo_kotani[at]jiiaorjp

担当プロジェクト

安全保障

専門分野

日本の安全保障、米国の安全保障、インド太平洋の国際関係・海洋安全保障

略 歴

学歴

1998年 大阪教育大学教養学科卒業(教育学)

2001年 同志社大学大学院アメリカ研究科博士課程前期課程修了(修士:アメリカ研究)

2008年 同志社大学大学院法学研究科博士課程満期退学

職歴

1999年4月~2000年3月 同志社大学アメリカ研究所研究補助

2003年4月~2006年3月 米国ヴァンダービルト大学日米関係協力センター研究員

2006年4月~2010年9月 海洋政策研究財団研究員

2010年10月~2012年3月 岡崎研究所特別研究員

2012年4月~2014年3月 日本国際問題研究所研究員

2014年4月~現在 日本国際問題研究所主任研究員

兼任

2008年4月~現在 International Advisor, Project 2049 Institute

2010年4月~現在 平和・安全保障研究所(RIPS)研究委員

2014年1月 戦略国際問題研究所(CSIS)招聘研究員

2018年4月〜2020年3月 明海大学外国語学部准教授

2020年4月〜現在 明海大学外国語学部教授

教育歴

2001年4月~2002年3月 同志社大学法学部ティーチングアシスタント(国際安全保障論)

2004年1月~5月 Teaching Assistant, East Asian Program, Vanderbilt University (Current Issues in US-Japanese Relations)

2005年1月~5月 Teaching Assistant, East Asian Program, Vanderbilt University (Current Issues in US-Japanese Relations)

2012年4月~2018年3月 法政大学法学部兼任講師

2013年10月~2014年3月 九州大学法学部客員准教授

2015年4月~2018年3月 海上自衛隊幹部学校外部講師(論文指導)

2017年9月~2017年3月 明海大学外国語学部非常勤講師

代表的な業績

共著

Robert Ross et al., ed. Twenty-First Century Seapower: Cooperation and Conflict at Sea (Routledge, 2012)

Joshua Ho and Sam Bateman ed., Maritime Challenges and Priorities in Asia: Implications for Regional Security (Routledge, 2012)

Michael J. Green and Zack Cooper, ed., Strategic Japan: New Approaches to Foreign Policy and the U.S.-Japan Alliance (CSIS/Rowman & Littlefield, November 2014)

平和・安全保障研究所編『年報・アジアの安全保障2012-2013』(朝雲新聞社、2012年)

平和・安全保障研究所編『年報・アジアの安全保障2013-2014』(朝雲新聞社、2013年)

平和・安全保障研究所編『年報・アジアの安全保障2014-201』(朝雲新聞社、2014年)

平和・安全保障研究所編『年報・アジアの安全保障2015-2016』(朝雲新聞社、2015年)

平和・安全保障研究所編『年報・アジアの安全保障2016-2017』(朝雲新聞社、2016年)

“Regional Approaches to Territorial Dispute Management,” Rafiq Dossani and Scott Warren Harold. eds, Maritime Issues in the East and South China Seas (Santa Monica, Rand Corporation, 2016)

平和・安全保障研究所編『年報・アジアの安全保障2017-2018』(朝雲新聞社、2017年)

小笠原高雪他編『国際関係・安全保障用語辞典第2版』(ミネルヴァ書房、2017年)

日本再建イニシアティブ『現代日本の地政学:13のリスクと地経学の時代』(中公新書、2017年)

福田保編『アジアの国際関係:移行期の地域秩序』(春風社、2018年)

土屋大洋編『アメリカ太平洋軍の研究:インド太平洋地域の安全保障』(千倉書房、2018年)

学術論文

「空母『ミッドウェイ』の横須賀母港化をめぐる日米関係」『同志社アメリカ研究』第41号(2005年3月)

「シーレーン防衛:海上自衛隊と米海軍の任務役割分担」『同志社法学』第58号(2006年9月)

「海洋安全保障レジームの発展と海洋法秩序」『国際安全保障』第37巻第3号(2009年12月)

「海洋地政学の変容」『読売クオータリー』No. 14(2010年夏号)

「海洋安全保障の今日的課題―海上における危機管理―」『国際安全保障』第42巻第1号(2014年6月)

“Presence and Credibility: Homeporting USS MIDWAY at Yokosuka,” The Journal of American-East Asian Relations, Vol. 15 (2008)

“Turbulent Changes: Democratic Party Government and Japan's Foreign Policy,” Russia in Global Affairs, Vol. 8, No. 4, (October-December 2010)

“Japan’s Okinotorishima Policy and Its Implications” Dokto Research Journal, Vol. 11 (Autumn 2010)

“The Japan Coast Guard; Japan's Hidden Navy?” Strategic Insights, No. 31 (March 2011)

“Lifeline at Sea: Japan's Policy toward the Indian Ocean Region,” The Journal of the Indian Ocean Region, Vol. 7, No. 2, (December 2011)

"Freedom of Navigation and the US-Japan Alliance: Addressing the Threat of Legal Warfare," Japan Center for International Exchange US-Japan Paper (December 2011)

"China's Fortress Fleet-in-Being and its Implications for Japan's Security," Institut français des relations internationals, Asie.Visions, 62 (February 2013)

"The Senkaku Islands and the U.S.-Japan Alliance: Future Implications for the Asia-Pacific," Project 2049 Institute, Futuragram. 13-002 (March 2013)

“Crisis Management in the East China Sea,” SIPRI Policy Brief (February 2015)

“China and Russia in the Western Pacific: Implications for Japan and the United States,” NBR Maritime Awareness Project, (April 2019)

“China’s Military and Paramilitary Activities in the East China Sea: Implications for the U.S.-Japan Alliance” (National Bureau of Asian Research, 2020)

書評

太田昌克著『日米「核密約」の全貌』『国際安全保障』第40巻第2号(2012年9月)

ニコラス・スパイクマン著(奥山真司訳)『平和の地政学―アメリカ世界戦略の原点』『国際安全保障』第36巻第3号(2008年12月)

研究資金などの獲得

平成15年度防衛庁長官賞(「これからの日本のあるべき防衛力」)

平和・安全保障研究所 安全保障研究奨学プログラム(2006年~2008年)

サントリー文化財団(日米印戦略対話研究助成 2011年~2013年)

主な所属学会

国際安全保障学会

日本国際政治学会