| 下の各行は、分割したPDFにリンクしてあります。一番下に全文PDFへのリンクがあります。 | ||
| はしがき・目次 | ||
| 第1章 | プーチン戦争の起源・論理と展望 | 下斗米 伸夫 |
| 第2章 | プーチン政権による軍事作戦目的の主張 | 山添 博史 |
| 第3章 | 2020年代後半に向けてのロシアの軍事力 ──大規模戦争型へ回帰する地上戦力── |
小泉 悠 |
| 第4章 | ロシア・ウクライナ戦争のコスト ── 2023-2025年連邦予算案を中心に── |
岡田 美保 |
| 第5章 | ウクライナ戦争のロシア経済・社会への影響 ──開戦後1年を経て── |
伏田 寛範 |
| 第6章 | ロシアによるウクライナ東部・南部4州の「併合」 | 溝口 修平 |
| 第7章 | ウクライナ侵攻とロシアの地域情勢 ──首長たちへの直接・間接的影響── |
中馬 瑞 |
| 第8章 | 「特別軍事作戦」下のロシア国民の「声」 | 小林 昭菜 |
| 第9章 | ウクライナ侵攻後のロシアの国際関係 | 廣瀬 陽子 |
| 第10章 | 「前例なき」対露制裁 ──ロシア財政の本丸を攻める石油禁輸及び価格上限設定の発動と実効性── |
原田 大輔 |
| 第11章 | ロシアと中国 ──両国の関係はウクライナ侵攻で変わるのか── |
熊倉 潤 |
| 政策提言 | ||
| 研究体制 | ||

研究報告
「大国間競争時代のロシア」(令和4年度 ロシア研究会)
- 2023-03-24