活動報告

メディア掲載(~2020年)

2020年

12月9日
柳田研究員による日経ヴェリタスへのコメント(『「メガFTA」RCEP、日本が旗振り役に 世界GDPの3割』2020年12月9日付け)
11月23日
柳田研究員によるNNAへのコメント(「GDP、24年にマレーシア超え RCEPなどメガFTAも後押し」2020年11月23日付け)
11月20日
佐々江賢一郎理事長朝日新聞デジタルにおけるインタビュー記事(テーマ:バイデン次期大統領)
11月19日
柳田研究員によるNNAへのコメント(「RCEP 「大きな経済効果」、インド孤立」2020年11月19日付け)
11月16日
柳田研究員によるNNAへのコメント(「RCEP、15カ国が合意と署名 米新政権のアジア戦略にも影響へ」2020年11月16日付け)
10月 4日
佐々江賢一郎理事長NHK総合・日曜討論(テーマ:米大統領選)出演
9月25日
戸崎主任研究員日本経済新聞コラム「地上イージス代替 洋上案」におけるコメント
4月 1日
佐々江賢一郎理事長日本経済新聞連載【あすへの話題】「新入生物語」
3月25日
佐々江賢一郎理事長日本経済新聞連載【あすへの話題】「ワシントンの桜祭り」
3月23日
ジョナサン・ミラー上級海外フェロー/MacDonald Laurier InstituteシニアフェローBFM (Malaysia)とのインタビュー「Are the Olympics Still Going Ahead?」(TOKYO Olympicの行方)
3月18日
佐々江賢一郎理事長日本経済新聞連載【あすへの話題】「ロヒンギャ難民」
3月11日
佐々江賢一郎理事長日本経済新聞連載【あすへの話題】「亀を愛する人々」
3月 4日
佐々江賢一郎理事長日本経済新聞連載【あすへの話題】「健康十訓」
2月26日
ジョナサン・ミラー上級海外フェロー/MacDonald Laurier InstituteシニアフェローVancouver Sun (Canada)における寄稿「Opinion: Canada's 5G decision is a matter of national security and should be unencumbered」(カナダにおける5G判断考察)
2月26日
佐々江賢一郎理事長日本経済新聞連載【あすへの話題】「米国日本応援団」
2月22日
伊藤研究員による書籍「進化政治学と国際政治理論 人間の心と戦争をめぐる新たな分析アプローチ」(芙蓉書房出版)
2月19日
佐々江賢一郎理事長日本経済新聞連載【あすへの話題】「鬼平犯科帳」
2月12日
佐々江賢一郎理事長日本経済新聞連載【あすへの話題】「秘湯藤七温泉」
2月5日
佐々江賢一郎理事長日本経済新聞連載【あすへの話題】「米国大統領就任式」
1月30日
ジョナサン・ミラー上級海外フェロー/MacDonald Laurier InstituteシニアフェローGlobal News Radio (Canada)とのインタビュー「UK lets Huawei in the 5G door, what does it mean for Canada's pending decision?」(英国の5G判断とカナダ)
1月29日
佐々江賢一郎理事長日本経済新聞連載【あすの話題】「愛犬アレックス」
1月28日
中山俊宏 慶應義塾大学総合政策学部教授/日本国際問題研究所上席客員研究員論座(朝日新聞) への寄稿「トランプ時代に進む米国の地殻変動 「保守」と「リベラル」共に変容」
1月25日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェロー/仏戦略研究財団(FRS)アジア研究主任C dans l'air (France TV)におけるパネル出演(「Virus : "situation grave" en chine, premiers cas en france」
(ウイルス:中国の「深刻な状況」、フランスの最初のケース))
1月23日
佐々江賢一郎理事長BSフジ・プライムニュース 「改めて考える日米安保障条約」への出演
1月22日
佐々江賢一郎理事長日本経済新聞連載【あすへの話題】「難民と緒方貞子先生」
1月15日
佐々江賢一郎理事長日本経済新聞連載【あすへの話題】「青春の思い出」
1月14日
ジョナサン・ミラー上級海外フェロー/MacDonald Laurier InstituteシニアフェローCBC Radio (Canada)とのインタビュー「Huawei and Canada's 5G networks」(カナダにおける5G問題)
1月 8日
佐々江賢一郎理事長日本経済新聞における連載【あすへの話題】「新年の誓い」
1月 6日
ジョナサン・ミラー上級海外フェロー/MacDonald Laurier InstituteシニアフェローJapan Timesへの寄稿「Japan's foreign exchange law: Stricter investment rules a boon to allies, economic security」(外国為替及び外国貿易法(外為法)の改正)
1月5日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェロー/仏戦略研究財団(FRS)アジア研究主任C dans l'air (France TV)におけるパネル出演(「Carlos Ghosn le fugitif」 (カルロス・ゴーン氏逃亡))
1月3日
モニカ・チャンソリア上級海外フェローによるJAPANForward(産経新聞)への寄稿「Japan in 2020: Foreign and Security Policy From Caution to Candor」

2019年

12月17日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェロー/仏戦略研究財団(FRS)アジア研究主任時事通信におけるインタビュー記事「【地球コラム】習近平の国賓訪日は日本の国益にならず~識者に問う日中外交」
12月11日
ジョナサン・ミラー上級海外フェロー/MacDonald Laurier InstituteシニアフェローによるThe Japan Timesへの寄稿「Indo-Pacific at the heart of rules-based order」(東京グローバルダイアログを踏まえたインド太平洋論)
12月8日
舟津研究員の日曜討論「最新分析 アフガニスタン・香港・北朝鮮」(NHK)への出演
11月13日
花田研究員によるThe Daily Star(バングラデシュ)におけるコメント(「Dhaka Global Dialogue: A glimpse of regional tension」)
11月7日
柳田研究員によるNNAへのコメント(【RCEP】東南ア、成長期待に温度差 タイ経済の押し上げ効果は12%)
11月6日
柳田研究員によるNNAへのコメント(【RCEP】インド離脱、中国傾斜に懸念 「中印の調整役」日本に失望も)
10月28日
柳田研究員によるNNAへのコメント(EVFTA、経済効果は8% 農産物の輸出は軒並みマイナスか)
10月20日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェロー/仏戦略研究財団(FRS)アジア研究主任仏FRSにおける論考「Au-delà de l'Inde : l'océan Indien dans la vision stratégique du Japon (インドを超えて:日本の戦略ビジョンの中のインド洋)」
10月9日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェロー/仏戦略研究財団(FRS)アジア研究主任L'Observatoire de la dissuasion(FRS, September 2019)における寄稿「Le Japon : entre loyauté aux États-Unis et crainte de nouvelles responsabilités(日本:米国への同盟と新たな責任への恐怖の間)」
10月7日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェロー/仏戦略研究財団(FRS)アジア研究主任The Japan Timesへの寄稿「South Korea, Africa and the EU: A strategy for the Abe Cabinet(韓国、アフリカ、EU:安倍内閣の戦略)」
10月7日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェロー/仏戦略研究財団(FRS)アジア研究主任The Japan Timesへの寄稿「South Korea, Africa and the EU: A strategy for the Abe Cabinet(韓国、アフリカ、EU:安倍内閣の戦略)」
9月26日
ジョナサン・ミラー上級海外フェロー/MacDonald Laurier InstituteシニアフェローによるGlobal Asiaへの寄稿「Japan's 5G Challenge: Strategic Ambiguity」(中国との距離を見計らった日本の5G戦略)
9月24日
ジョナサン・ミラー上級海外フェロー/MacDonald Laurier InstituteシニアフェローによるWorld Politics Reviewへの寄稿「China, Japan and South Korea Cautiously Look to Renew Their Collective Ties」
9月4日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェロー/仏戦略研究財団(FRS)アジア研究主任France Inter (フランス)におけるインタビュー(«Hong Kong : et si la Chine lâchait du lest ?» (香港:そして、もし中国がバラストを失ったとしたら))
8月23日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェロー/仏戦略研究財団(FRS)アジア研究主任France Inter (フランス)におけるコメント(«Youtube, Facebook... Le combat des réseaux sociaux contre la propagande de Pékin sur Hong Kong» (北京から香港に向けたプロパガンダに対するSNSの対抗))
8月19日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェロー/仏戦略研究財団(FRS)アジア研究主任La Review Internationale (フランス)におけるコメント(«Hongkong : le mouvement prodémocratie renoue avec le pacifisme» (香港:民主化運動は平和主義で刷新される))
8月18日
[ブックレビュー(JAPAN Forward)] 'China, Japan, and Senkaku Islands' モニカ・チャンソリア著(上級海外フェロー)
8月16日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェロー/仏戦略研究財団(FRS)アジア研究主任Le Parisien (フランス)におけるインタビュー(«Hong Kong : entre Pékin et les manifestants, la guerre de l'image fait rage» (香港: 北京と抗議グループ, イメージ戦争の激化))
8月15日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェロー/仏戦略研究財団(FRS)アジア研究主任La Croix (フランス)におけるコメント(«À Hong Kong, la stratégie de la guerre d'usure» (香港における消耗戦の戦略))
8月4日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローJapan Timesへのコメント(「U.S. looks to deploy new missiles to Asia, defense chief says amid tensions with China」(米国による中国を見据えたアジア・ミサイル配備構想)
8月1日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローArirang TV(韓国)におけるインタビュー(「"White list" decision: Forecast and implications」(ホワイト国除外に関する推測)
7月29日
ジョナサン・ミラー上級海外フェロー/MacDonald Laurier InstituteシニアフェローJapan Timesへの寄稿「In wake of election, a host of foreign policy challenges await Abe"」(選挙を終えて安倍政権を待つ外交政策課題)
7月27日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローArirang TV(韓国)におけるインタビュー(「Japan-Korea Ties After Upperhouse Election」(参院選後の日韓関係)
7月24日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローNational Public Radio(米国)へのコメント(「South Korea Has Run-In With Russian Jet During Its Patrol With China」(中露空軍共同演習における韓国軍介入)
7月23日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローJapan Timesへのコメント(「South Korean Jets Fire Warning Shots Toward Russian Military Plane」(中露空軍共同演習における韓国軍介入)
7月19日
当研究所で開催された「イラン緊急座談会-ペルシャ湾の緊張緩和に向けて日本はどうすべきか」(2019年7月3日実施) が産経新聞で紹介されています。(【国際情勢分析】ディール優先のトランプ手法、イランは見切ったか)
7月13日
ジョナサン・ミラー上級海外フェロー/MacDonald Laurier InstituteシニアフェローNational Interestへの寄稿「Why Canada Must Protect its 5G Networks from Huawei」(カナダと5G・ファーウェイ問題)
7月10日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローJapan Timesへの寄稿「Why Japan needs to build ties with Canada in the face of Trump's 'America First' agenda」(トランプ政権政策を踏まえた日加関係の重要性)
7月1日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローForeign Policy(米国)への寄稿「China and Japan's Pragmatic Peace」(G20大阪サミットにおける日米中の現実的歩み寄り)
検索エンジン経由で閲覧できます

6月26日
貫井研究員によるEast Asia Forum(オーストラリア国立大学)における寄稿「Japan should mediate in the Persian Gulf」(国問研戦略コメントNo.10の転載)

6月23日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローへのArirang TV(韓国)によるインタビュー(緊張下の日イラン関係)
6月19日
18日、佐々江当所理事長が読売新聞主催セミナー「G20の世界と日本」の中で講演を行いました。その模様が読売新聞大阪版で紹介されています。
6月16日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェロー/仏戦略研究財団(FRS)アジア研究主任France 24 (フランス)における解説(«Hong Kong : après une nouvelle manifestation massive, la cheffe de l'exécutif présente des excuses» (香港大規模デモ))
6月15日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェロー/仏戦略研究財団(FRS)アジア研究主任France Culture (フランス)における討論(«Menaces sur Hong Kong» (香港に降りかかる脅威))
6月14日
伏田研究員によるPenzaNews(ロシア)におけるコメント(SPIEF-2019 reaches new frontiers and gains even greater importance in international arena(サンクトペテルブルグ国際経済フォーラム)) (ロシア語
6月12日
貫井研究員によるアルジャジーラ(カタール)におけるコメント(Energy vs alliances: Abe's Middle Eastern tightrope walk(エネルギー vs 同盟関係:安倍首相イラン訪問))
6月8日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェローRFI (フランス)における討論(«Géopolitique, le débat : À quoi aspire le Japon?» (トランプ大統領訪日-日本の要望))
6月7日
貫井研究員による三田評論への寄稿「革命40年、イラン社会の現在──スカーフを脱ぐ女性たち、グローバル化する農村」
6月5日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローThe Epoch Time(米国)への寄稿「With Indo-Pacific Competition Growing, Time for a Reset of Canada's Relationship with India」(インド太平洋時代のカナダ・インド関係)
6月1日
赤川研究員による日独協会会報誌Die Brücke6月号への寄稿「『歴史の教訓』としてのヴェルサイユ条約と国際連盟」
5月28日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェローFrance Cultureにおけるインタビュー(«Etats-Unis - Japon : Trump en visite, pour fortifier ou "rééquilibrer" l'alliance ?»(トランプ大統領訪日))
5月26日
貫井研究員による日曜討論「トランプ大統領訪日 徹底分析 北朝鮮・貿易・イラン」(NHK)への出演

5月15日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローHenry Jackson Society(英国)への寄稿「Defending our Data: Huawei, 5G and the Five Eyes - Chapter 7: The Implications of 5G and Huawei for Canadian Security」(データ保護:ファーウェイ、5G、Five Eyes)
5月1日
モニカ・チャンソリア上級海外フェローによるIndia Foundation Journalへの寄稿「India-Japan Relations under Modi and Abe: Prospects and Challenges for a Novel Bilateral Asian Dynamic」
5月1日
花田研究員によるPerth USAsia Centre(オーストラリア)への寄稿「A Japanese perspective」(『India in APEC: Views from the Indo-Pacific』所蔵)
4月28日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローへのCTV News(カナダ)によるインタビュー「PM Trudeau and Shinzo Abe talk shared problems with China」(安倍首相のカナダ訪問)
4月26日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるthe Hill Times(カナダ)への寄稿「In upcoming G20 summit, Canada, Japan have opportunity to prioritize data governance」(データ通信行政におけるG20・日加協力)
4月23日
花田研究員によるThe German Marshall Fund(米国)への寄稿「ASEAN's Role in the Indo-Pacific: Rules-based Order and Regional Integrity」(『Mind the Gap: National Views of The Free and Open Indo-Pacific』所蔵)
4月21日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローArirang TV(韓国)におけるコメント「Ep.46 - Abe Administration faces trouble」(安倍政権を取り巻く情勢)
4月18日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるGlobe and Mail(カナダ)への寄稿「It's time for Ottawa to rethink how it sees Asia」(カナダのアジアへの関与)
4月16日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローMacdonald-Laurier Institute(カナダ)主催「Embracing Taiwan」におけるパネル出演
"Time Is Right for Canada to Revisit Relationship with Taiwan"(Taiwan News)
4月15日
トーマス・ウィルキンズ上級海外フェローによるISPI(イタリア)におけるコメンタリー「Defending a Rules-Based Regional Order: Australia and Japan's "Free and Open Indo-Pacific"」
4月10日
花田研究員によるCSIS(米国)への寄稿「The Role of the "Quad" in the Free and Open Indo-Pacific Concept: A Policy Coordination Mechanism for Rules-Based Order」
4月9日
戸崎主任研究員朝日新聞におけるインタビュー記事「(米中争覇)軍事編・識者に聞く 米のINF離脱、安全保障への影響は」
4月8日
中山所長代行による英Finantial Timesへの寄稿「China's claims on the South China Sea are a warning to Europe」
(*FTとSearch Engine数社との提携により、ネット検索経由で無料で閲覧できます)

4月4日
広島県による知事記者会見において「ひろしまレポート2019年版」(広島県委託事業・当研究所 軍縮・不拡散促進センター)が公表されました。(広島県HP)
4月4日
「ひろしまレポート2019年版」がNHK NEWS WEB(広島)で紹介されています。
4月2日
花田研究員によるCSISへの寄稿「The Role of U.S.-Japan-Australia-India Cooperation, or the 'Quad' in FOIP: A Policy Coordination Mechanism for the Rules-Based Order」
3月27日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるGlobalAsia(韓国)への寄稿「Japan's Changing Vision of a Free and Open Indo-Pacific」
3月26日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるWorld Politics Review(米国)への寄稿「Sanctions Enforcement Remains Critical to North Korea Diplomacy(対北朝鮮制裁の意義)」
3月26日
トーマス・ウィルキンズ上級海外フェローによるthe Royal United Services Institute for Defence and Security Studies NSW(オーストラリア)における講演「Assessing Australia's bargaining power in the US-alliance at a time of regional power shift: "Assets" versus "liabilities"」
3月22日
戸崎主任研究員毎日新聞におけるコラム記事『論点:INF条約なき世界』「極東の軍備管理 積極的に」
3月8日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるPenza News(ロシア)へのコメント(Failed Hanoi Summit helps US and DPRK leaders take fresh look at situation)
3月2日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるThe Japan Timesへの寄稿「Kim-Trump summit exposes frailties over North Korea(米朝サミットにまつわる懸念)」
3月2日
戸崎主任研究員共同通信社における三者討論「米朝交渉 再構築の道は」
3月3日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェローfrance culture(Radio France) におけるパネル出演(«Vietnam, retour en diplomatie (ベトナム-外交への復帰)»)
3月1日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローへのABC News Radio(オーストラリア)によるインタビュー「Japan in Focus: Japan praises Trump's decision to walk away from his talks with North Korea and why Pyongyang wouldn't be keen to have a Japan summit」(米朝会談物別れと日本の思惑)
2月28日
戸崎主任研究員による論考寄稿「米ロ、INF条約から脱退-問われる日本の安保・軍備管理政策」『金融財政ビジネス』(2019/2/28付 第10806号)
2月27日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェローによるLe Figaro(フランス)への寄稿「Sommet Trump-Kim à Hanoï: quels enjeux pour les alliés des États-Unis en Europe et en Asie?」(米朝会談:欧州と日本に残される課題)
2月26日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェローによるThe Diplomatへの寄稿「The Hanoi Summit: What's in It for US Allies?」(ハノイ米朝会談)
 
2月
柳田研究員による寄稿「雁行型経済発展は続くのか?:中国の「一帯一路」構想と「インド太平洋」戦略のインパクトのモデル推計(pp.72-90)」(平成30年度国際貿易投資研究所中国研究会事業報告書、2019年)
2月7日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェローC dans l'air (France TV)におけるパネル出演(「Huawei : qui a peur du géant chinois ?」 (Huawei - 中国の巨人))
2月6日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローへThe Diplomatによるインタビュー「Jonathan B. Miller on Japan's Foreign and Defense Policies Under Shinzo Abe」(安倍政権の外交及び防衛政策に対するインタビュー)
2月1日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるWorld Politics Review(米国)への寄稿「Japan's Abe Is Eyeing His Legacy. But First He Has to Get Through This Year (安倍長期政権の今年の課題)」
2月1日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェローfrance culture(Radio France) におけるパネル出演(「Les deux Chine : Taïwan face à Xi Jinping」(二つの中国:台湾と習近平))
2月1日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェローfrance culture(Radio France) におけるパネル出演(「Les deux Chine : Taïwan face à Xi Jinping」(二つの中国:台湾と習近平))
1月31日
モニカ・チャンソリア上級海外フェローによるJAPANForward(産経新聞)への寄稿「ASEAN Centrality: Caught in the Trap of China's Regionalism」
1月27日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるCNNへのコメント(「Why a military spat between Japan and South Korea could snowball into crisis(後退する日韓関係)」)
1月14日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるJapan Timesにおけるコメント(「Tokyo set 30-day deadline for Seoul over talks on forced labor rulings, South Korean media reports」(日韓関係))
1月13日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるArirang TV(韓国)におけるコメント(「Deteriorating Korea-Japan relations(後退する日韓関係)」)
1月10日
[出版]貫井万里(研究員)「第38章 イラン革命後のクルド人――権利向上を目指す不屈の人々」 山口昭彦編『クルド人を知るための55章』(明石書店、2019年1月10日発行)
1月10日
Asia Society Policy Institute主催Panel Discussion "CPTPP, RCEP and the Future of Asian Trade"で、対談を行いました(1月10日開催、於:ワシントンDC)
1月9日
日本国際問題研究所・CSIS共催"2019 U.S.-Japan Security Seminar: Challenges and Opportunities for the Alliance"で、Panel Discussionを行いました(1月9日開催、於:ワシントンDC)
1月4日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェローC dans l'air (France TV)におけるパネル出演(「Qui peut arrêter la Chine ?」 (誰が中国を止めるか ?))
1月1日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェローDU GRAIN À MOUDRE (Radio France/france culture)におけるパネル出演(「Chine - États-Unis : le combat du siècle ?」 (米国対中国-世紀の対決?))

2018年

12月28日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるPenzaNews(ロシア)におけるコメント(「Territorial dispute settlement to open up new perspectives for Japan and Russia」 (北方領土交渉の新たな局面)
12月25日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるNewsPicksへの寄稿「[2019大予測]金正恩は挑発を再開するか。朝鮮半島情勢を予測するポイント」
12月24日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるNewsPicksへの寄稿「[2019大予測]【安全保障】憲法改正論議に必要な5つの視点」
12月21日
モニカ・チャンソリア上級海外フェローによるJAPANForward(産経新聞)への寄稿「China Invests in Africa As Grand Foundation for Its Belt-and-Road Master Plan (中国の対アフリカ投資戦略) 」
12月7日
当所で開催された公開シンポジウム「国連の挑戦 : 軍縮・不拡散問題の行方」(メインゲスト:中満 泉・国連事務次長/軍縮上級代表)NHKニュースで紹介されています。
(同日21時のNHK「国際報道2018」で模様が放映されました)
11月30日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるAl Jazeera(カタール)への寄稿「No Easy Remedy for US-China Ties(回復困難な米中関係)」
11月30日
モニカ・チャンソリア上級海外フェローによるSouth China Morning Post(香港)におけるコメント(Xi Jinping and Donald Trump's make-or-break chance in Argentina for a trade war ceasefire(G20サミットでの米中貿易戦争一時停戦))
11月26日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるWorld Politics Review(米国)への寄稿「Abe Has Become the Pitchman for Multilateralism in Asia(東アジア首脳会議:安倍首相に期待されるマルチラテラリズム展開)」
11月19日
花田研究員によるThe Japan Timesにおけるコメント(「Abe fails to bridge U.S.-China divide at APEC summit」)
11月17日
佐々江理事長が、ハリファックス国際安全保障フォーラム(カナダ)のパネル討論「Plenary 3: Asia Values: A Free and Open Indo-Pacific」に参加しました。
11月16日
花田研究員によるThe Strategist (ASPI, オーストラリア)への寄稿「Abe's historic visit to Darwin a moment of truth for the rules-based order」(安倍首相の豪ダーウィン訪問)
11月14日
佐々江理事長朝日新聞デジタルにおける対談記事「(対談)日韓、和解の誓い道半ば 佐々江賢一郎さん×朴チュ雨さん」
11月14日
佐々江理事長朝日新聞デジタルにおけるインタビュー記事「徴用工問題、検討された解決案 日韓の元外交官が語る」
11月14日
花田研究員によるThe Strategist (ASPI, オーストラリア)への寄稿「Abe's historic visit to Darwin a moment of truth for the rules-based order」(安倍首相の豪ダーウィン訪問)
10月29日
モニカ・チャンソリア上級海外フェローによるSouth China Morning Post(香港)におけるコメント(安倍首相訪中)
10月26日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるNeue Zuercher Zeitung(スイス)におけるコメント(China und Japan wollen ihre Beziehung auf «eine neue Ebene» heben(安倍首相訪中)
10月25日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるVoice of Americaにおけるコメント(Economics to Take Center Stage as Japan's Abe Arrives in China(安倍首相訪中)
10月25日
岡田研究員によるBSフジプライムニュース「米露中"冷戦2.0" 日本の安全保障に何が」への出演
10月22日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるJapan Timesにおけるコメント(China's missile buildup -- a threat to U.S. bases in Japan -- likely a key factor in Trump plan to exit INF(中国ミサイル軍備とINF条約米脱退表明の関係、予測される影響))
10月13日
モニカ・チャンソリア上級海外フェローによるSunday Guardian(インド)への寄稿「Han-exclusive vision of Chinese history, texts」(中国歴史教科書に見る民族排他性)
10月12日
モニカ・チャンソリア上級海外フェローによるJapan Forward(産経新聞)への寄稿「China's BRI, Saudi Arabia, and the Confusing Game inside Pakistan (複雑なパキスタンの構想‐中国一帯一路事業におけるサウジアラビアへの要請) 」
10月11日
政策提言「揺れる国際秩序に立ち向かう新たな安全保障戦略-日本を守るための11の提言-」に関する記事が、日本経済新聞朝日新聞産経新聞に掲載されました。
10月5日
佐々江理事長のカーネギー平和財団主催カンファレンス「Turning Nuclear Swords Into Plowshares in North Korea」へのパネル出演
9月30日
戸崎主任研究員による論考寄稿「米国の抑止態勢と北朝鮮-トランプ政権の核態勢見直しと政策展開」『国際安全保障』(第46巻第2号)
9月27日
戸崎主任研究員による論考寄稿「おぼつかない関与と圧力-トランプ政権による北朝鮮/イラン核問題への対応」『金融財政ビジネス』(2018/9/27付 第10771号)
9月24日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェローによるRTS (Radio Televition Swiss)における解説「Le multilatéralisme incarné par l'ONU ne fait plus l'unanimité」(国連マルチラテラリズムの危機)
9月20日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるWorld Politics Review(米国)への寄稿「The Limits of Japan and China Gradual Thaw(日中関係改善への限界)」
9月19日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェローによるARTE (フランス/ドイツ)における討論「Chine/États-Unis : la guerre du leadership planétaire ?」(米中関係:グローバルリーダーシップの戦争?)
9月19日
モニカ・チャンソリア上級海外フェローによるL'Obs(フランス)への寄稿「Le Xinjiang sous la botte chinoise(新疆・中国関係)」
9月18日
モニカ・チャンソリア上級海外フェローによるJapan Forward(産経新聞)への寄稿「China Will Be largest Military Spender in Asia Pacific in 10 Years: Should We Worry? (中国の軍事費の拡大とそのアジア太平洋地域への影響)」
9月17日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるJapan Timesにおけるコメント(South Korea Downplays Chances of Denuclearization ahead of Inter-Korea Summit(南北首脳会談における非核化問題))
9月16日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるAljazeera(カタール)への寄稿「Large war games distract from the complexity of China-Russia ties (大規模軍事演習の背後にある複雑な中露関係)」
9月11日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるVoice of Americaにおけるコメント(Abe faces Challenge to Japan Constitutional Reform After Party Election (安倍総理、党内選挙後の憲法改正に挑む))
9月8日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるPenzaNews(ロシア)におけるコメント(Experts: Misunderstanding between the US and DPRK leaders brings two countries' negotiations to deadlock (米朝非核化交渉)
9月8日
モニカ・チャンソリア上級海外フェローによるSunday Guardian(インド)への寄稿「Australia takes China-appeasement route」(豪中関係)
9月5日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるForeign Policy(米国)への寄稿「Russia Won't Budge an Inch on Islands Japan Claims (北方領土問題で変わらぬロシア」
8月28日
モニカ・チャンソリア上級海外フェローによるJAPANForward(産経新聞)への寄稿「China Continues Repression in Tibet With Live-Fire Military Drills (中国によるチベット軍事演習 ) 」
8月27日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるJapan Timesにおけるコメント「North Korea Expels Japanese Citizen (北朝鮮の日本人観光客釈放)」
8月21日
ダルシャナ・バルーア 2018 JIIA海外フェロー(Associate Director and Senior Research Analyst, Carnegie India)によるCarnegie Indiaにおける論考「India's Answer to the Belt and Road: A Road Map for South Asia」
8月  
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるChina's Worldへの寄稿「China is not the Answer to North Korean Crisis」
8月13日
モニカ・チャンソリア上級海外フェローによるSunday Guardian(インド)への寄稿「Tensions rising between Taiwan and China(中台関係、高まる緊張) 」
8月5日
モニカ・チャンソリア上級海外フェローによるDaily News and Analysis(インド)への寄稿「Trouble between old friends? (ダム建設を巡る中国・パキスタン関係) 」
8月3日
トーマス・ウィルキンズ上級海外フェローによるPerth USAsia Centre(オースタラリア)におけるラウンドテーブル要約「Deconstructing the Indo-Pacific」
7月26日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるEastWest Institute(米国)への寄稿「U.S.-Japan Relations in the Coming Year: Alliance Management and Risk Management」
7月26日
モニカ・チャンソリア上級海外フェローによるJAPANForward(産経新聞)への寄稿「Belt and Road Initiative Debts Reduce Pakistan to China's Client State」
7月24日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるAsia Times(香港)へのコメント(With China absent from RIMPAC 2018, Japan tests ship-kill capabilities)
7月24日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるWorld Politics Reviewへの寄稿「Japan's Deal With the EU Is a Big Win for the Multilateral Trade Regime(日欧EPAは多国間貿易体制の勝利)」
7月22日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるAl Jazeera(カタール)への寄稿「Will Trump's tariffs push the EU and China closer together?」
7月19日
モニカ・チャンソリア上級海外フェローによるDECAN HERALD(インド)への寄稿「CPEC: China diluting India's sovereignty(中国パキスタン経済回廊における中国の伸張)」
7月13日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローへのABC News(オーストラリア)によるインタビュー(日本の北朝鮮アプローチ)
7月11日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるJapan Timesへのコメント(朝鮮半島非核化への対応を迫られる日本)
7月5日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローへのCNBC(米国)によるインタビュー(The U.S. language on denuclearization is "a moving target" / 不確定な北朝鮮非核化)
7月7日
モニカ・チャンソリア上級海外フェローによるThe Sunday Guardian(インド)への寄稿「A hint of China's diplomatic offensive on Kashmir」
7月3日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるForeign Policyへの寄稿「Japan's China Deals Are Pure Pragmatism」
7月2日
花田研究員によるThe Interpreter (豪Lowy Institute)への寄稿「Sources of Shinzo Abe's resilience」
7月
ジョナサン・ミラー上級海外フェローへのArilang(韓国)によるインタビュー(Japan's Interests with North Korea)
6月30日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるNewsPicksへの寄稿「「北朝鮮との融和」で韓国が犠牲にする東アジアの安定」
6月27日
花田研究員によるCSIS Asian Maritime Transparency Initiativeへの寄稿「Quadrilateral Cooperation as Seen from Japan: Distraction or Assurance?」
6月19日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるThe Japan Timesへのコメント(金正恩氏の再訪中)
6月19日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるThe Japan Timesへのコメント(米韓合同軍事演習中止方針)
6月19日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるLes Echos (FRANCE)へのコメント(米朝合同軍事演習の中止方針とアジアへの影響)
6月19日
貫井研究員によるSAGE journalsへの寄稿「Japan-Iran Relations since the 2015 Iran Nuclear Deal」
6月19日
モニカ・チャンソリア上級海外フェローによるDECAN HERALD(インド)への寄稿「How China works: look at Doklam(ドクラム高地の状況)」
6月18日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるThe Japan Timesへの寄稿「Japan's way forward in a rudderless world」
6月18日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェローによるLe Monde(フランス)への寄稿「Rencontre Trump-Kim : « Le début d'une nouvelle époque »(米朝サミット:新時代の始まり)」
6月14日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるWorld Politics Reviewへの寄稿「Can Japan Protect Its Interests in the Middle East Without Alienating Trump?」
6月13日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるCNNへのコメント(米朝サミットとアジアの反応)
6月12日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェローによるAFPへのコメント(フランスの南シナ海における活動状況)
6月10日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるCNBCにおける解説(米朝サミットと日本の関心)
6月9日
モニカ・チャンソリア上級海外フェローによるThe Sunday Guardian(インド)への寄稿「Dark history of Dalai Lamas' return to Tibet」
6月8日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるAl Jazeeraにおける解説(米朝サミットと日本の関心)
6月6日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるNewspicksへの寄稿「米朝会談で見落とされる、中国「海の覇権」に向けた強硬策」
6月5日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるNikkei Asian Reviewにおけるコメント(北朝鮮非核化)
6月4日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるCNNにおけるコメント(シャングリラ会合における中国と北朝鮮)
6月1日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェローによるRevue Défense Nationale(Juin 2018 - n° 811)への寄稿「Les « routes de la soie » : décryptage d'une stratégie chinoise globale de retour à la puissance(シルクロード :中国グローバル戦略の解読」
6月1日
モニカ・チャンソリア上級海外フェローによるJAPANForward(産経新聞)への寄稿「Newly-Discovered 16 Million MTs of Rare Earth Minerals Can Make Japan Independent of China(南鳥島のレアアース資源)」
5月19日
モニカ・チャンソリア上級海外フェローによるThe Sunday Guardian(インド)への寄稿「The Tibet that was in 1912」
5月18日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェローによるThe Diplomatへの寄稿「The Missing Piece in Macron's Asia Vision: Japan」
5月15日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるThe American Interestへの寄稿「Japan's North Korean Anxieties」
5月11日
貫井研究員によるジェトロ・アジア経済研究所への寄稿「イラン・クルドと『イスラーム国(IS)』―『アンサール・アル・イスラーム(AI)』の軌跡―」(アジ研ポリシー・ブリーフ)
5月11日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェローによるFrance Cultureにおける解説「Japon - Chine - Coree du Sud, sommet tripartite - negociations avec la Coree du Nord: comment convaincre le Japon ?」(日中韓サミット)
5月9日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるJapan Timesにおけるコメント(日中韓サミット)
5月8日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェローへのJAPANForwardによるインタビュー記事「Macron Should Understand Importance of Japanese-French Relations」
5月4日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるAl Jazeeraへの寄稿「Great aspirations: Inter-Korea relations going forward」
5月3日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェローによる産経新聞(5月3日付)」におけるコメント(「マクロン革命・『大国復活』トランプ氏接近)
5月1日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるNew York Timesにおけるコメント(日中韓サミット)
4月26日
ジョナサン・ミラー上級海外フェロー/イリナ・アンジェレスク・2017年度海外フェローによるForeign Policyへの寄稿「Japan Tunes Out Trump to Save Trade Deal」
4月23日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェローによるThe National Interestへの寄稿「Can Macron and Trump Bring Stability to the Indo-Pacific Region?」
4月19日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるThe Japan Timesにおけるコメント(米朝サミット)
4月19日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるThe Japan Timesにおけるコメント(日米首脳会談)
4月19日
モニカ・チャンソリア上級海外フェローによるJAPANForwardへの寄稿「Russia, China Power Games Prop Up North Korea's Nuclear Brinkmanship」
4月17日
ジョナサン・ミラー上級海外フェロー/イリナ・アンジェレスク・2017年度海外フェローによるThe National Interestへの寄稿「Tokyo's Awakening on Trump」
4月17日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるNEWS PICKSへの寄稿「【3分解説】日本の針路を左右する日米首脳会談、3つのキーポイント」
4月  
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるABC News(オーストラリア)における解説(日中韓サミット)
4月15日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるChannel A(韓国)におけるコメント(米朝サミットとCIA)
4月15日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるCNBCにおける解説(日米首脳会談)
4月12日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるNEWS PICKSへの寄稿「【先ヨミ】結局どうなる?挑発から対話へ動いた北朝鮮問題」
4月12日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるThe Wall Street Journalへのコメント(日米首脳会談)
4月12日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるNikkei Asian Reviewへの寄稿「Japan must respond to China's growing naval power」
4月12日
戸崎主任研究員による論考寄稿「米、核態勢見直し-核軍備管理からの後退」『金融財政ビジネス』 (時事通信社)
4月7日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェローによるRadio Europe1(フランス)における解説「Chine, Etats-Unis : quelles strategies derriere la guerre commerciale ? ("中国、米国:貿易戦争の背後にある戦略は?)」
4月7日
モニカ・チャンソリア上級海外フェローによるThe Sunday Guardian(インド)への寄稿「Tibet's sealed road network nears 1 lakh km」
3月30日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるAljazeeraへの寄稿「China's Trump card on North Korea」
3月28日
エドワード・シュワーク海外フェローによるThe China Journal(シカゴ大学)への寄稿「Intelligence and Informatization: The Rise of the Ministry of Public Security in Intelligence Work in China」
3月26日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローAsia Pacific Foundation of Canadaにおけるコメント("Virtual Roundtable: Is Putting America First the Beginning of the End of the Global Trade Order?")
3月26日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェローによるRADIO NOTRE DAME(フランス)における解説「La Chine : un empire du milieu indetronable ? (中国、第二の帝国?)」
3月23日
モニカ・チャンソリア上級海外フェローによるDECCAN HERALD(インド)への寄稿「Appeasement does not work with China」
3月22日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローBloombergにおけるコメント(日米関係)
3月22日
モニカ・チャンソリア上級海外フェローによるJAPANForwardへの寄稿「How Beijing's Push for China-Centric Asia Impacts the Indo-Pacific」
3月20日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローWorld Politics Reviewにおける寄稿「Scandal at Home and Trump's North Korea U-Turn Leave Japan's Abe Exposed,」
3月19日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェローによるFondation pour la recherche strategique(フランス)における論説「Testing Times for Security in East Asia: Evaluating One Year of the Trump Presidency」
3月13日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローWorld Affairs Council(San Francisco)におけるスピーチ「Japan and the Indo-Pacific Region」
3月12日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローへのCNBCによるインタビュー「News of proposed Trump-Kim meeting 'blindsided' Japan」
3月12日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェローによるFrance Interにおける解説(中国における人権)
3月11日
モニカ・チャンソリア上級海外フェローによるThe Sunday Guardian(インド)への寄稿「Now that Xi Jinping is the Eternal President of China」
3月10日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローAl Jazeeraにおける寄稿「US-North Korea Summit is no breakthrough」
3月9日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェローによるmyCANAL(フランス)における解説(米露の対北朝鮮核政策)
3月9日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェローによるmyCANAL(フランス)における解説(米中の対北朝鮮核政策)
3月8日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェローによるFondation pour la recherche strategique(フランス)における論説「Chinese Objectives in High Technology Acquisitions and Integration of Military and Civilian Capabilities: A Global Challenge」
3月6日
柳田研究員によるAFP通信におけるコメント(CPTPP署名を受けて)
3月5日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローNewsPicksにおける寄稿「習近平について知っておくべき5つのポイント」
2月28日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェローによるinter Franceにおける解説「Xi Jinping:≪le nouvel empereur chinois≫?(習近平、新たな中国の皇帝?)」
2月26日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェローBFM TV(フランス)「Xi Jinping, le nouvel empereur?(習近平、新たな皇帝?)」への出演
2月21日
戸崎主任研究員による論考寄稿「NPRは日本の拡大核抑止を強化するか─トランプ政権の核態勢見直しを読み解く」(Janet/時事通信社)
2月20日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローPerth USAsia Centre(オーストラリア)における論説「The Quad: Security Cooperation Between the US, Japan, India and Australia」
2月19日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローへのABC News(オーストラリア)によるインタビュー(朝鮮半島情勢と日本)
2月16日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェローDiploweb.com(フランス)における解説「Quels enjeux strategiques en Asie ?(アジアの戦略的問題)」
2月16日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるNewsPicksへの寄稿「五輪後、北朝鮮問題はどう動くか」
2月14日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるThe Globe and Mail(カナダ)におけるコメント(平昌冬季オリンピックにおける南北朝鮮と日本)
2月12日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるアルジャジーラへの寄稿「Olympics diplomacy cannot solve the Korea crisis」
2月10日
モニカ・チャンソリア上級海外フェローによるThe Sunday Guardian(インド)への寄稿「China working on frontier border defence construction with fabricated fortification」
2月2日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるWorld Politics Reviewへの寄稿「Shared Concerns Over China and the U.S. Drive Japan and Australia Closer Together」
2月1日
モニカ・チャンソリア上級海外フェローによるJAPANForwardへの寄稿「Why China Is Stepping Up Quest for the Senkakus in 2018」
1月30日
イリナ・アンジェレスク海外フェロー/日立CFRフェローSasakawa Peace Foundation USAにおける論説「The Economic and Political Impact of Brexit on Japan」
1月30日
柳田研究員が参加した日経・CSISバーチャルシンクタンクの政策提言「共存する日本と東南アジアを目指して」の特集が日本経済新聞(1月30日付)に掲載されました。
1月29日
イリナ・アンジェレスク海外フェロー/日立CFRフェローによるECFR(European Council on Foreign Relations)におけるコメンタリー記事「EU-Japan partnership agreements herald new era of closer cooperation」
1月28日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるThe Japan Timesにおけるコメント(日中外相会談)
1月20日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによる露PenzaNewsへのコメント(南北朝鮮会談)
1月20日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによる産経新聞(1月20日付)におけるコラム記事「「トランプ流」中間選で審判」
1月20日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるNewsPicksへの寄稿記事(慰安婦問題)
1月13日
モニカ・チャンソリア上級海外フェローによるThe Sunday Guardian(インド)への寄稿「China's illegal oil trade with N. Korea fuels Kim's missile programme」
1月9日
モニカ・チャンソリア上級海外フェローによるJapanForwardへの寄稿「`Yuan Diplomacy' At Work? Panama Cut Ties with Taiwan in Favor of the Mainland」
1月7日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローへの米CNBCによるインタビュー(南北朝鮮対話)
1月7日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるNewsPicksへの寄稿「北朝鮮からインド太平洋まで、2018年の東アジアはこう動く」
1月3日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェローによるThe Diplomatへの寄稿「What Does France's President Want to Achieve in China?」
1月1日
モニカ・チャンソリア上級海外フェローによるDECCAN HERALD(インド)への寄稿「Sino-India boundary talks mere tokenism」

2017年

12月30日
柳田研究員によるJournal of Asian Economicsへの論文掲載「The Effects of Mega-Regional Trade Agreements on Vietnam」
12月
貫井研究員によるアジ研ワールド・トレンド(2017年12月号 No.266)への寄稿「ハサン・ロウハーニー政権のクルド政策」
12月27日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるTwentyThirtyへの寄稿「Why Transparency is Key for China's One Belt, One Road」
12月
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるGlobal Asia(Winter 2017 Vol.12 No.4)への寄稿「Signs are Positive, but China and Japan Aren't Yet Ready for Detente」
12月23日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるNewsPicksへの寄稿「懲りないアメリカの「中国依存症」」
12月13日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるJapan Timesへのコメント(ティラーソン国務長官の北朝鮮無条件対話発言)
12月13日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるシカゴ・グローバル評議会への論説寄稿「The US-Japan-India Relationship: Incremental Growth」
12月12日
ヴァレリー・ニケ上級海外フェローによるJAPANForwardへの寄稿「Trump's Asian Trip: Why Europe Looks At It So Negatively」
12月10日
モニカ・チャンソリア上級海外フェローによるThe Sunday Guardian(インド)への寄稿「Sino-Indian summer of 2017 strained ties」
12月8日
戸崎主任研究員による論考寄稿「Japan and the Nuclear Ban Treaty」(ELN, "Breakthrough or Breakpoint? Global Perspectives on the Nuclear Ban Treaty"所蔵)
12月5日
ジョナサン・ミラー上級海外フェローへの米CNBCによる電話インタビュ(NATO外相会議)
12月1日
 ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるThe Diplomatへの寄稿「Japan's Increasingly Tough Defense Choices」
12月
 ジョナサン・ミラー上級海外フェローによるChina Worldへの寄稿「China-Japan Relations Adapt to Geopolitical Change」
11月29日
戸崎主任研究員への米Yahoo Newsによるインタビュー(核兵器禁止条約)
11月23日
貫井研究員『季刊アラブ』(No.161 2017年秋号)における寄稿・特集クルド人の未来「民族の誇りを歌った詩人たち イラン北西部の古都マハーバードを訪ねて」
11月20日
イリナ・アンジェレスク海外フェロー/日立CFRフェローによるRealClearWorldへの寄稿「Trump's Visit Re-Energized Japan」
11月4日
小谷主任研究員によるJapan Timesへのコメント(トランプ大統領訪日)
11月2日
小谷主任研究員によるJapan Timesの連載コラム「'Allies First' would be the right approach for Trump in Asia」
11月1日
柳田研究員によるロイター通信へのコメント「TPP talks without U.S. near final stretch ahead of APEC」
10月26日
イリナ・アンジェレスク海外フェロー/日立CFRフェローによるNikkei Asian Reviewへの寄稿「Brexit talks delay must accelerate EU-Japan trade pact」
10月22日
伏田研究員による露TASS通信へのコメント (衆議院議員総選挙)(ロシア語)
10月22日
伏田研究員による露TASS通信へのコメント (衆議院議員総選挙)(ロシア語)
10月 19日
小谷主任研究員による日本経済新聞へのコメント(北朝鮮情勢)
10月7日
戸崎主任研究員毎日新聞におけるインタビュー記事「核保有国取り込みを」(ミニ論点:ノーベル平和賞)
10月6日
小谷主任研究員によるJapan Timesの連載コラム「Making the case for a Trump visit to Okinawa」(トランプ大統領の訪日)
9月28日
戸崎主任研究員による金融財政ビジネス(2017年9月28日号)への論考寄稿「核をめぐる対極的な動向-北朝鮮問題への核兵器禁止条約の役割」
9月28日
小谷主任研究員による朝日新聞へのコメント(北朝鮮情勢)
9月20日
戸崎主任研究員によるエネルギーレビュー10月号への小論寄稿「核兵器禁止条約の成立と課題」
9月15日
伏田研究員による露PenzaNewsへのコメント(第3回東方経済フォーラム)(ロシア語記事)
9月13日
小谷主任研究員によるNikkei Asian Reviewへのコメント(北朝鮮情勢)
 9月8日
小谷主任研究員によるJapan Timesの連載コラム「Kim Jong Un's nuclear strategy isn't mad」
9月7日
小谷主任研究員によるStraits Timesへのコメント(日本の武器輸出)
8月29日
小谷主任研究員によるニッポン放送『ザ・ボイス』出演(北朝鮮情勢)
8月27日
小谷主任研究員によるNHK『日曜討論』出演(米朝関係)
8月20日
小谷主任研究員によるTBS『あさチャン!』出演(米朝関係)
8月18日
小谷主任研究員によるNew York Timesへのコメント(北朝鮮情勢)
7月27日
花田研究員による豪Lowy Interpreterにおける寄稿 (日本の外交政策と国際政治)
7月21日
伏田研究員による露TASS通信へのコメント (安倍政権の対ロ外交)
6月20日
貫井研究員Wedge7月号における寄稿「トランプの武器外交が生むペルシャ湾の悪夢」
5月9日
小谷主任研究員によるNHK『日曜討論』出演(米朝関係)
5月9日
貫井研究員SYNODOS-シノドス-における寄稿「クルド人の誇る古都マハーバードへの旅」
4月30日
小谷主任研究員によるTBS『あさチャン!』出演(米朝関係)
3月20日
戸崎主任研究員Wedge4月号における特別対談「〝四面「核」歌〟状態の日本が生き残る道」
3月9日
高木研究顧問へのオーストラリアABCによるインタビュー(南シナ海、中国、トランプ政権)
3月7日
小谷主任研究員によるJapan Timesへのコメント(北朝鮮のミサイル実験)
3月7日
伏田研究員による露Penza Newsへのコメント(日ロ経済協力)
2月28日
高木研究顧問への豪The Lowy Instituteによるインタビュー(中国、トランプ政権、日豪関係)
3月2日
小谷主任研究員によるWall Street Journalへのコメント(米国の北朝鮮政策)
2月19日
小谷主任研究員による日テレニュース24へのコメント(トランプ政権のアジア政策)
2月13日
小谷主任研究員への日経ビジネスオンラインによるインタビュー(日米首脳会談)
2月13日
小谷主任研究員によるTBSあさチャン!へのコメント(日米首脳会談)
2月13日
小谷主任研究員によるJapan Timesへのコメント(米安保補佐官辞任)
2月11日
小谷主任研究員によるBBCワールドへのコメント(日米首脳会談)
2月5日
小谷主任研究員による日本テレビバンキシャ!へのコメント(トランプ政権のアジア政策)
1月31日
小谷主任研究員によるTBSあさチャン!へのコメント(トランプ政権のアジア政策)
1月30日
小林周若手客員研究員による論考(「移民の『経由地』と『目的地』としてのリビア:内戦後の情勢流動化が与えた影響」,『中東研究』2016年3号通巻528号)
1月25日
小谷主任研究員によるJapan Timesへのコメント(マティス米国防長官の訪日)
1月23日
小谷主任研究員によるTBSあさチャン!へのコメント(トランプ政権のアジア政策)
1月19日
小谷主任研究員による読売新聞への寄稿(トランプ政権と日米関係)
1月18日
岡田研究員による論考寄稿(『アジ研ワールド・トレンド』2017年2月号(No.256)(特集:中東地域の現実と将来展望)「ロシア??中東関与の負担を維持できるのか??」)
1月2日
小谷主任研究員によるNNNニュースへのコメント(トランプ政権の安全保障政策)

2016年

12月28日
小谷主任研究員によるBBCワールドへのコメント(安倍総理の真珠湾訪問)
12月26日
小谷主任研究員によるJ-WAVEラジオ・Jam the Worldでのコメント(安倍総理の真珠湾訪問)
12月25日
小谷主任研究員によるWEDGE Infinityへの寄稿(「もう1つのパールハーバー:屈辱から和解の象徴へ」)
12月21日
小谷主任研究員による日本経済新聞へのコメント(辺野古最高裁判決)
12月21日
小谷主任研究員による月刊WEDGEへの寄稿(「春には試される日米同盟 ニクソン・ショックの再発を防げ」)
12月16日
岡田研究員によるNHKワールドラジオジャパンにおける解説(日ロ首脳会談)
12月7日
小谷主任研究員によるVoice of Americaへのコメント(安倍総理の真珠湾訪問)
12月5日
小谷主任研究員によるCNN Politicsへのコメント(カーター国防長官訪日)
12月8日
山上所長代行Stratbase ADRi Pilipinas Conference(フィリピン・マニラ開催)にパネルとして参加し、その模様と発言を現地紙が紹介しています。 [Manila Standard] [Philstar GLOBAL][山上所長スピーチ写し]
11月16,19,23日
戸崎主任研究員が、長崎大学核兵器廃絶センターが開催した研究会での核兵器禁止条約の交渉についての講演内容が、長崎新聞西日本新聞朝日新聞で紹介されました。
11月11日
花田研究員によるThe Indian Express(インド)へのコメント(モディ首相訪日)
11月10日
小谷主任研究員によるChristian Science Monitorへのコメント(トランプ大統領選出)
11月10日
旭客員研究員・元駐東ティモール大使による人間の安全保障学会への特別寄稿("State, Society, and Social Capital", Journal of Human Security Studies Vol.5, No.2)
11月9日
山上所長代行への独シュツットガルター・ツァイトゥング紙によるインタビュー記事(トランプ新大統領と日本)
11月9日
松本研究員によるNHKワールドテレビにおける解説(米大統領選挙)
11月9日
松本研究員によるNHKワールドラジオジャパンにおける解説(米大統領選挙)
11月9日
松本研究員へのAPによるインタビュー(トランプ次期大統領)
11月7日
ブラジル訪問の際の山上所長代行へのRádio Senado(ブラジル)によるインタビュー(日本の安全保障政策)
11月2日
戸崎主任研究員による読売新聞中日新聞におけるコメント(核兵器禁止条約)
11月1日
小谷主任研究員による読売新聞へのコメント(ドゥテルテ比大統領の外交)
10月29日
戸崎主任研究員朝日新聞におけるインタビュー記事(核兵器禁止条約交渉)
10月1日
小谷主任研究員によるNHKニュースへのコメント(南シナ海問題)
9月29日
日本国際問題研究所・オーストラリア国防大学・ベトナム外交学院共催によりキャンベラで開催された南シナ海問題についての国際会議「The South China Sea in the Broader Maritime Security of the Indo-Pacific」(9月28-30日)がNHKで紹介されました。
9月27日
松本研究員へのNHKワールドラジオジャパンによるインタビュー(第1回米大統領討論会)
9月25日
山上所長代行への比Manila Bulletinによるインタビュー記事「国際社会、海洋判決後の中国の動きを注視」
9月16日
松本研究員による講演の北日本新聞への要旨掲載(米大統領選挙と日米関係)
9月9日
戸崎主任研究員の毎日新聞におけるコメント(核の先制不使用政策)
9月8日
野上理事長への豪ABCによるインタビュー(日本の外交政策)
8月24日
伏田研究員による露PenzaNewsへのコメント(東方経済フォーラム)
8月20,21日
戸崎主任研究員東京新聞中国新聞佐賀新聞熊本日日新聞における(核兵器禁止条約)
7月19日
山上所長代行によるインド・シンクタンクDELHI POLICY GROUPへの論考寄稿「The Way Forward for India-Japanese Ties」
7月14日
小谷主任研究員による共同通信への寄稿(南シナ海仲裁判断)
7月13日
小谷主任研究委員による毎日新聞へのコメント(中比南シナ海国際仲裁裁定)
7月13日
小谷主任研究員読売新聞におけるコメント(南シナ海仲裁判断)
7月12日
小谷主任研究員によるUSNI Newsへのコメント(中国の南シナ海進出)
7月8日
小谷主任研究員によるThe Diplomatへの寄稿(フィリピン新大統領)
7月5日
小谷主任研究員によるThe Japan Timesへのコメント(沖縄と日米SOFA)
6月24日,7月6日
野上理事長BSジャパン「日経プラス10」に出演、コメント(イギリスEU離脱)
6月30日
小谷主任研究員NHK「ニュースウオッチ9」に出演、コメント(南シナ海仲裁裁判)
6月23日
小谷主任研究員による金融財政ビジネスへの寄稿(日中関係)
6月22日
戸崎主任研究員時事通信ニュースにおけるコメント(北朝鮮中距離弾道ミサイル発射)
6月16日
小谷主任研究員読売新聞におけるコメント(中国艦船による領海侵入)
6月16日
小谷主任研究員によるStars and Stripesへのコメント(アメリカ軍属による沖縄市民への暴行)
6月14日
小谷主任研究員によるWEDGE Infinityへの寄稿(中国海軍による尖閣接続水域航行)
6月10日
小谷主任研究員によるTUOI TRE NEWSへのコメント(南シナ海情勢)
5月31日
松本研究員による『アジア動向年報2016』への寄稿「アメリカとアジア?巨大経済圏の形成に向けて大きく前進」
5月29日
小谷主任研究員によるRoll Callへのコメント(日米同盟)
5月26日
松本研究員への独Deutsche Welle局によるインタビュー(オバマ大統領の広島訪問)
5月24日
戸崎主任研究員中国新聞におけるコメント(オバマ政権の核軍縮)
5月23日
小谷主任研究員によるThe Japan Timesへのコメント(アメリカによるベトナムへの武器禁輸解除)
5月23日
小谷主任研究員によるNational Postへのコメント(トルドー・カナダ首相の日本訪問)
5月22日
伏田研究員による露PenzaNewsへのコメント(ソチ日露首脳会談)
5月20日
小谷主任研究員によるNational Postへのコメント(トルドー・カナダ首相の日本訪問)
5月13日
小谷主任研究員によるNikkei Asian Reviewへのコメント(アメリカ海軍飛行訓練)
5月12日
戸崎主任研究員毎日新聞におけるコメント(オバマ大統領の広島訪問)
5月12日
小谷主任研究員読売新聞におけるコメント(フィリピン新大統領)
5月11日
小谷主任研究員日本経済新聞におけるコメント(フィリピン新大統領)
5月11日
小谷主任研究員によるThe Japan Timesへのコメント(オバマ大統領広島訪問)
5月9日
小谷主任研究員によるTBSニュースバード「ニュースの視点」への解説(G7について)
5月6日
小谷主任研究員によるWEDGE Infinityへの寄稿(日豪潜水艦共同開発)
4月26日
当研究所・シンガポール国立大学政策研究所(IPS)共催の公開シンポジウムがChannel NewsAsiaで報じられました(第11回日本・シンガポール・シンポジウム)
4月26日
小谷主任研究員によるThe Japan Timesへのコメント(オーストリラリアとの潜水艦開発)
4月25日
野上理事長へのChannel NewsAsiaによるインタビュー(第11回日本・シンガポール・シンポジウム)
4月12日
戸崎主任研究員日本経済新聞におけるコメント(広島で開催されるG7)
4月12日
戸崎主任研究員読売新聞におけるコメント(核保有国外相の平和記念公園訪問)
4月9日
松本研究員によるThe Japan Timesへのコメント(ケリー国務長官、オバマ大統領の訪日について)
4月1日
山上所長代行によるトルコ・シンクタンクUSAKへの寄稿「Japan's New National Security Policy"Proactive Contribution to Peace"」
4月1日
山上所長代行によるトルコ・シンクタンクORSAMへの寄稿「REFLECTIONS ON JAPAN AS A GLOBAL PLAYER AND RELATIONS WITH TURKEY」
3月31日
岡田研究員による「地域研究」第16巻第2号への論文寄稿「核兵器の再登場-ロシアの核政策と変化する欧州安全保障」
3月28日
>小谷主任研究員によるThe Japan Timesへのコメント(陸上自衛隊の与那国島での活動)
3月24日
小谷主任研究員によるThe Strait Timesへのコメント(国産戦闘機について)
3月15日
小谷主任研究員によるThe Japan Timesへのコメント(中国の海洋進出)
3月15日
小谷主任研究員によるThe Japan Timesへのコメント(外務省の海洋法秩序維持に向けた取り組み)
3月10日
小谷主任研究員によるNikkei Asian Reviewへのコメント(中国の国防費の伸び)
3月10日
小谷主任研究員によるStars and Stripesへのコメント(日本の南シナ海に対する取り組み)
3月5日
小谷主任研究員による読売新聞へのコメント(辺野古訴訟の和解)
3月3日
久保文明客員研究員中山俊宏客員研究員松本研究員米国ウィルソンセンターにて講演(Youtube)(日米関係)
3月2日
小谷主任研究員によるThe Cypher Briefへの寄稿記事「The Potential for Conflict(東シナ海の現状)」
3月1日
松本研究員による「アメリカ研究」第50号への論文寄稿「アメリカの対キューバ国交正常化交渉開始の契機―大統領,国内政治,国際システムとその認識―」
2月18日
小谷主任研究員によるThe Japan Timesへのコメント(西沙諸島への防空ミサイル配備)
2月18日
小谷主任研究員による読売新聞へのコメント(西沙諸島への防空ミサイル配備)
2月17日
山上所長代行による米Defense News記事「Japan Seeks More Prominent Role in 'Global Defense and Security'」へのコメント
1月19日
貫井研究員への読売新聞におけるインタビュー記事(イラン制裁解除)
1月5日
角崎研究員による「海外事情」第64巻1月号への論文寄稿「『反腐敗』とは何か」

2015年

12月18日
西村客員研究員による毎日新聞「論点:パリ協定 意義と課題」への寄稿記事
12月1日
高木研究顧問による月刊誌「東亜」12月号への寄稿記事「新たな均衡点を模索する米中関係」
11月22日
日経新聞において遠藤特別研究員へのインタビュー記事(核燃料サイクル)
11月6日
小谷主任研究員による朝日新聞へのコメント(南シナ海情勢)
11月6日
小谷主任研究員による読売新聞へのコメント(普天間飛行場移設問題)
11月5日
小谷主任研究員によるTBSニュースバード「ニュースの視点」での解説(南シナ海情勢)
11月1月
松本研究員による「国際政治」182号への書評寄稿「アメリカの黒人保守思想(上坂昇著)」
10月28日
小谷主任研究員によるTBSニュース23でのコメント(南シナ海情勢)
10月28日
小谷主任研究員による日経新聞へのコメント(南シナ海情勢)
10月28日
小谷主任研究員による読売新聞へのコメント(南シナ海情勢)
10月27日
小谷主任研究員によるUSA Todayへのコメント(南シナ海情勢)
10月21日
小谷主任研究員によるJapan Timesへのコメント(南シナ海情勢)
10月2日
小谷主任研究員による東京新聞へのコメント(空母ロナルド・レーガン配備)
10月1日
高木研究顧問による月刊誌「東亜」10月号への寄稿記事「米中の軍事戦略文献における国際状況認識」
9月23日
小谷主任研究員による神奈川新聞へのコメント(空母ロナルド・レーガン配備)
9月23日
小谷主任研究員による朝日新聞へのコメント(空母ロナルド・レーガン配備)
9月16日
小谷主任研究員による独Deutsche Welle紙へのコメント(北朝鮮情勢)
8月22日
小谷主任研究員によるUSA Todayへのコメント(南シナ海情勢)
8月8日
小谷主任研究員によるNikkei Asia Reviewへのコメント(日英安保協力)
9月1日
中山客員研究員、小谷主任研究員WEDGE誌9月号における特別鼎談(戦後70年に関して)
8月1日
角崎研究員による月刊誌「東亜」8月号への寄稿記事「なぜ『法治』か?-中国政治における第18期4中全会の位相-」
7月1日
高木研究顧問による月刊誌「東亜」7月号への寄稿記事「日米中関係はどのように安定するか」
6月23日
小谷主任研究員によるDiscuss Japan(6月23日付)への論考「Abe's Speech Spotlights an "Alliance of Hope" to Uphold the U.S.-led International Order」(安倍首相のアメリカ議会演説)
6月9日
小谷主任研究員による日経新聞(6月9日付)へのコメント(平和安全法制)
5月20日
小谷主任研究員によるWEDGE誌6月号への寄稿記事(安倍首相のアメリカ議会演説)
5月14日
小谷主任研究員によるUSA TODAY(5月9日付)へのコメント(南シナ海をめぐる米中対立)
5月9日
小谷主任研究員によるVOICE誌6月号への寄稿記事(中国の南シナ海での人工島建設)
4月30日
小谷主任研究員による日経ビジネスオンライン(4月30日付)におけるインタビュー(日米防衛ガイドライン)
4月29日
小谷主任研究員による毎日新聞(4月30日付)へのコメント(米越防衛協力関係) 
4月28日
小谷主任研究員による読売新聞(4月28日付)へのコメント(日米防衛ガイドライン)
4月22日
西村客員研究員による読売新聞(4月22日付)・解説記事「論点・温室ガス削減『ネット・ゼロ』へ」
4月20日
野上理事長による読売新聞(4月20付)・特集「日米関係・戦後70年」への寄稿記事
4月16日
高木研究顧問による米ワシントンポスト(4月16日付)へのコメント(中国AIIBの情勢を踏まえた日米TPP交渉予測)
4月15日
小谷主任研究員によるTBSニュース23(4月15日放映)でのコメント(日中海上連絡メカニズム)
4月8日
当所英文ホームページの論文英訳事業「Japan Digital Library」が産経新聞(4月8日付)一面にて紹介されました。
4月1日
高木研究顧問による月刊誌「東亜」4月号への寄稿記事「「二十一世紀海上シルクロード」構想」
3月19日
小谷主任研究員によるVoice of America(3月19日)でのコメント(日米防衛ガイドライン)
2月28日
当所主催シンポジウム「日本の戦後70年と積極的平和主義」が日本経済新聞(2月28日付)で報じられています。
2月24日
小谷主任研究員による共同通信へのコメント(中国の空母計画)
2月13日
小谷主任研究員による米ブルームバーグ(2月13日付)へのコメント(集団的自衛権)
1月24日
2014年世界シンクタンクランキング(ペンシルベニア大)における日本国際問題研究所の13位(アジア最高位)が日本経済新聞読売新聞他で報じられました。
1月21日
高木研究顧問によるシンガポール・The Straits Timesへのコメント(タイにおける日中の開発協力)
1月20日
小谷主任研究員による読売新聞1面特集(1月20付)におけるコメント(日中海上連絡メカニズム)
1月15日
金田客員研究員による英フィナンシャル・タイムズ(1月15日付)へのコメント(安倍政権と防衛予算)
1月14日
小谷主任研究員による英ガーディアン紙(1月14日付)へのコメント(来年度防衛費)
1月12日
小谷主任研究員による香港South China Morning Post(1月12日付)へのコメント(日中海上連絡メカニズムの実務者協議再開について)
1月1日
高木研究顧問による月刊誌「東亜」1月号への寄稿記事「中央外事工作会議と中国の対外姿勢」

2014年

12月22日
小谷主任研究員による米ブルームバーグへのコメント(安倍新内閣発足)
12月20日
小谷主任研究員による月刊WEDGE2015年1月号への寄稿記事「日米ガイドライン改定 まず安保法制の整備を」
12月19日
石田研究員による豪・APSPI刊行「Strengthening rules-based order in the Asia-Pacific」への寄稿論考「The East Asia Summit: strengthening a rules-based regional order in the Asia-Pacific」
12月15日
小谷主任研究員による英テレグラフ紙へのコメント(衆院選について)
11月30日
野上理事長による「外交」11月号への巻頭寄稿文「スポイラーとチャレンジャー」
11月29日
小谷主任研究員によるTBS報道LIVE「あさチャン!サタデー」へのコメント(対馬の自衛隊基地問題)
11月1日
佐藤副会長による中央公論11月号への解説記事「中国、北朝鮮抑止のために日本は何をすべきか」
10月8日
貫井研究員によるシンガポール・The Straits Timesへのコメント(イスラム国と日本人学生)
11月11日
野上理事長による豪シンクタンクAIIAの特集誌「Words into Action: G20 Brisbane 2014」への寄稿記事(11月15-16日、ブリスベン開催のG20サミット)
11月5日
小谷主任研究員によるSouth China Morning Post(11月5日付)へのコメント(APECと日中首脳会談)
10月7日
中山客員研究員NHKクローズアップ現代「オバマ政権 "最後の審判"~中間選挙・揺れるアメリカ~」に出演
10月3日
柳田研究員によるEAST ASIA FORUMへの寄稿記事「Looking for a plus-one, Japan turns to Vietnam」
10月20日
野上理事長による朝日新聞(10月20日付)へのコメント(アジアインフラ投資銀行(AIIB))
10月5日
角崎研究員による日本経済新聞(10月5日付)へのコメント(中国経済・格差問題)
10月1日
高木研究顧問による月刊誌「東亜」10月号への寄稿記事「中国の『アジア(新)安全保障観』の経済的側面」
9月30日
石田研究員によるThe Japan Times(9月30日付)へのコメント(APEC日中首脳会談)
9月21日
小谷主任研究員によるSouth China Morning Post(9月21日付)へのコメント(日中首脳会談の見通し)
7月31日
福嶋輝彦防衛大学校教授と石田研究員による豪シンクタンクASPIのブログ"THE STRATEGIST"へのコメンタリー(安倍首相の豪州訪問)
7月12日
小谷主任研究員による毎日新聞(7月12日付)へのコメント(中国のインド洋における資源輸送路確保「真珠の首飾り」戦略)
7月12日
小谷主任研究員による日経新聞(7月2日付)へのコメント(集団的自衛権の閣議決定)
7月2日
豪州THE AUSTRALIAN(7月2日付)紙上で、当研究所が主要メンバーとして活動しているCSCAP(アジア太平洋安全保障協力会議が地域安全保障や多国間安保協力枠組みに果たす役割についての記事が掲載されました。[記事テキスト]
7月1日
高木研究顧問による月刊誌「東亜」7月号への寄稿記事(「中国の『アジア(新)安全保障観』と対米関係」
6月26日
秋山客員研究員による毎日新聞「時事フォーラム」(5月22日付)への寄稿記事(集団的自衛権)
6月4日
小谷主任研究員によるBloomberg(Jun 4, 2014)上でのコメント(ロシア機の日本周辺での活動)
5月30日
飯島当研究所副所長による読売新聞(5月30日付)紙上へのコメント(6月4‐5日、ブリュッセルで開催のG7)
5月28
西村客員研究員・元地球環境担当大使による朝日新聞(5月28日付夕刊)へのインタビュー記事(IPCC/国連気候変動に関する政府間パネル報告)
5月26日
小谷主任研究員によるThe JapanTimes(5月26日付)紙上へのコメント(安保法制)
5月22日
秋山客員研究員による毎日新聞「時事フォーラム」(5月22日付)への寄稿記事(クリミア問題)
5月16日
小谷主任研究員による毎日新聞(5月16日付)へのコメント(中国の南シナ海での展開)
4月25日
小谷主任研究員による日本経済新聞(4月25日付夕刊)へのコメント(日米首脳会談)
4月24日
秋山客員研究員による毎日新聞「時事フォーラム」(4月24日付)への寄稿記事(国際司法裁判所での日本調査捕鯨の敗訴事例)
4月22日
小谷主任研究員によるUSA Todayへのコメント(オバマ大統領訪日)
4月21日
小谷主任研究員によるTBSニュースバード「ニュースの視点」での解説(オバマ大統領アジア歴訪)
4月19日
小谷主任研究員による月刊WEDGE5月号への特別寄稿論文(「太平洋を"開かれた海"へ『関与』戦略への転換)
4月17日
日経新聞(4月17日付)1面で、日本経済研究センターと日本国際問題研究所による「日米知的交流・共同研究プログラム」発足が報じられました
4月9日
小谷主任研究員による独Deutsche Welleへのコメント(北朝鮮情勢)
4月6日
小谷主任研究員による日経新聞1面特集へのコメント(米中関係)
4月1日
高木研究顧問による月刊誌「東亜」4月号への寄稿記事(「米国は『新型大国関係』にどう応じたか」)
3月25日
小谷研究員によるThe Christian Science Monitorへのコメント(日米間関係見通し)
2月19日
中山客員研究員による読売新聞(2月19日日付)へのコメント(米中関係とアジア・リバランス米政策)
2月18日
小谷研究員による読売新聞(2月18日付)へのコメント(日米合同実習演習「アイアンフィスト」
2月5日
小谷研究員によるThe Christian Science Monitorへのコメント(日中関係の見通し)
2月4日
石田研究員による読売新聞(2月4日付)へのコメント(ダボス会議における中国の日本批判)
1月31日
日本経済新聞(1月31日付)が2013年度世界シンクタンクランキング(米ペンシルベニア大TTCSP調査)において当研究所が国内トップ・ 13位に入ったことを報じています
1月21日
日本経済新聞(1月21日付)で国際シンポジウム「原子力と安全保障を考える」(1月20日開催)の模様が報告され、パネル討論での遠藤特別研究員秋山客員研究員の発言が掲載されました。
(同紙1月30日付の特集記事ではその詳細が掲載されました。)
1月7日
高原客員研究員による読売新聞(1月7日付)へのインタビュー記事(日中関係および対中政策)
1月1日
高木研究顧問による月刊誌「東亜」1月号への寄稿記事(「中国は『新型大国関係』に何を求めているか」)