2022年5月の活動紹介

  • twitter
  • Facebook



[1] 国問研主催公開イベント

■ 5月11日、「“How Not To Sanction” 経済制裁の作法 ~失敗例からの教訓~」を実施しました。
□ 概要: https://www.jiia.or.jp/eventreport/20220511-webinar.html

■ 5月23日、経済・技術安全保障ウェビナー・シリーズ 第5回「技術保護と経済安全保障の諸課題」を実施しました。
□ 概要: https://www.jiia.or.jp/topic-cdast/event/20220523-01.html

■ 5月24日、公開ウェビナー「ウクライナ侵攻から三ケ月ー国際秩序のゆくえー」を実施しました。
□ 概要: https://www.jiia.or.jp/eventreport/20220526-webinar.html

[2] メディア出演(新聞・テレビ・ラジオ等)

■ 5月2日-5日、高知新聞、山陰中央新報、宮崎日日新聞の「特集記事」に、桒原響子研究員が共同通信社から受けたロシア・ウクライナ・欧米の情報戦の様相についてのインタビュー記事が掲載されました。

■ 5月2日のフジテレビ「ライブニュースイット」にて、小谷哲男主任研究員がウクライナ情勢に関して解説しました。

■ 5月2日のBS日テレ「深層NEWS」にて、小谷哲男主任研究員がウクライナ情勢について解説しました。

■ 5月4日のTBS「Nスタ」にて、小谷哲男主任研究員がウクライナ情勢について解説しました。

■ 5月5日のBS-TBS「報道1930」にて、小谷哲男主任研究員がウクライナ情勢について解説しました。

■ 5月7日のテレビ朝日「スーパーJチャンネルサタデー」にて、小谷哲男主任研究員がロシアの対独戦勝記念日について解説しました。

■ 5月9日のTBS「Nスタ」にて、小谷哲男主任研究員がロシアの対独戦勝記念パレードについて解説しました。

■5月10日付、朝日新聞「ウクライナ侵攻が引き起こす食糧危機 途上国が飢える恐れ、命に直結」にて、井堂有子研究員の論評が掲載されました。
https://www.asahi.com/articles/ASQ5B03L4Q55UHBI01V.html?iref=pc_ss_date_article

■ 5月12日、テレビ朝日「ワイドスクランブル」にて、井堂有子研究員のウクライナ情勢と食糧危機についての論評が紹介されました。

■ 5月12日のテレビ朝日「スーパーJチャンネル」にて、小谷哲男主任研究員がウクライナ情勢について解説しました。

■ 5月13日のTBS「Nスタ」にて、小谷哲男主任研究員がウクライナ情勢について解説しました。

■ 5月14日、中部経済新聞(愛知)、日本海新聞(鳥取)、高知新聞、宮崎日日新聞、長崎新聞、南日本新聞(鹿児島)に、佐々江賢一郎理事長が共同通信社から受けたウクライナ情勢等についてのインタビュー記事が掲載されました。

■ 5月16日のTBS「Nスタ」にて、小谷哲男主任研究員がウクライナ情勢について解説しました。

■ 5月16日のBS-TBS「報道1930」にて、小谷哲男主任研究員がウクライナ情勢について解説しました。

■ 5月17日のBS-TBS「報道1930」にて、小谷哲男主任研究員がウクライナ情勢について解説しました。

■ 5月18日の日本テレビ「news every.」にて、小谷哲男主任研究員がウクライナ情勢について解説しました。

■ 5月19日付、朝日新聞「『心があるなら港を開いて』 世界の飢餓、侵攻続けば4700万人増」に井堂有子研究員の論評が掲載されました。
https://www.asahi.com/articles/ASQ5M43F5Q5BUHBI01Z.html?iref=pc_ss_date_article

■ 5月20日付、朝日新聞「(ウクライナ侵攻)畑に地雷、遅れた種まき キーウ近郊の農家、農作業車も壊され盗まれ…」に井堂有子研究員の解説が掲載されました。
https://www.asahi.com/articles/DA3S15299385.html?iref=pc_ss_date_article

■ 5月23日付、フィナンシャル・タイムズ紙のバイデン米大統領が来日中に発表したIPEF(インド太平洋経済枠組み)に関する記事に、佐々江賢一郎理事長のコメントが引用されました。
https://on.ft.com/3LRgqpz

■ 5月23日、BSフジ「プライムニュース」にて、佐々江賢一郎理事長が日米首脳会談及びバイデン大統領の日韓歴訪について議論しました。

■ 5月23日のBS-TBS「報道1930」にて、小谷哲男主任研究員が日米首脳会談について解説しました。

■ 5月23日のBS日テレ「深層NEWS」にて、小谷哲男主任研究員が日米首脳会談について解説しました。

■ 5月23日の日本テレビ「news zero」にて、小谷哲男主任研究員が日米首脳会談について解説しました。

■ 5月24日の日本テレビ「news every.」にて、小谷哲男主任研究員がウクライナ情勢について解説しました。

■ 5月25日付、日本経済新聞朝刊にて、佐々江賢一郎理事長の日米首脳会談及びQuadに関するインタビュー記事が掲載されました。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2439N0U2A520C2000000/

■ 5月25日のBS-TBS「報道1930」にて、小谷哲男主任研究員がウクライナ情勢について解説しました。

■ 5月25日付、Nikkei Asia「Getting real: Kishida marks 'new era' in diplomacy as Japan looks beyond pacifism」にて、小谷哲男主任研究員の岸田政権の外交についてのコメントが引用されました。
https://asia.nikkei.com/Spotlight/The-Big-Story/Getting-real-Kishida-marks-new-era-in-diplomacy-as-Japan-looks-beyond-pacifism

■ 5月25日付、Nikkei Asia「Was Biden's Taiwan statement scripted? 5 takeaways from his Asia trip」にて、小谷哲男主任研究員のQuad首脳会合についてのコメントが引用されました。
https://asia.nikkei.com/Politics/International-relations/Biden-s-Asia-policy/Was-Biden-s-Taiwan-statement-scripted-5-takeaways-from-his-Asia-trip

■ 5月28日のBS日テレ「深層NEWS」にて、小谷哲男主任研究員が日本の安全保障について解説しました。

■ 5月30日のBS日テレ「深層NEWS」にて、遠山茂元駐ソロモン国特命全権大使/日中歴史共同研究事務局長、小谷哲男主任研究員が太平洋島嶼国をめぐる情勢について解説しました。

[3] 寄稿(雑誌・ジャーナル・出版等)

■ 5月2日付、修親第754号6-9頁に高島亜紗子研究員が「変わる欧州、『変わるドイツ』?」を寄稿しました。

[4] 他機関主催行事への参加

■5月15日、日本中東学会第38回大会(於早稲田大学)において、井堂有子研究員が「エジプトの小麦政策とスーダンのゲズィーラ灌漑計画:ナショナルな食の安全保障をめぐるナイル渓谷の攻防」について研究報告を行いました。
http://james1985.org/members_area/auth-annual/38th/program.html

■5月21日、2022年度立命館AJI連続ウェビナー第2回 「朝鮮半島核危機とウクライナ危機を比較検証する」に戸崎洋史軍縮・科学技術センター所長がパネリスト参加しました。

■ 5月25日、コロンビア大学ビジネススクール 日本経済経営研究所主催『不確実な世界の中の日本~「安全保障」「経済安全保障」「ダイバーシテイ」「ガバナンス」~』に佐々江賢一郎理事長が登壇し議論しました。
https://cjeb-webinar-tokyo-day1.eventbrite.com/

■ 5月25日、ANU (The Australian National University) National Security College主催、"EU Indo-Pacific Strategic Forum"に、市川とみ子所長が登壇しました。
https://nsc.crawford.anu.edu.au/department-news/20346/exploring-eus-strategy-cooperation-indo-pacific